8/27/tue
 帰路
9号〜福知山〜175号〜舞鶴〜27号〜小浜〜162号〜敦賀〜8号〜河野〜417号(越前まで305号と重複)〜池田〜476号〜大野〜158号〜白鳥〜東海北陸道(間違えて乗った)〜清見〜158号〜松本〜254号〜児玉〜462号〜伊勢崎〜354号〜境〜県道〜松戸
朝は6時前に出発。早朝の9号のモヤった感じが素敵だった。
↑9号、関宮のループ橋。

真正面に日が登った。眩しいover!

道はこの辺りからだとやっぱりお決まりのルートに成っちゃうけど素直に福知山から175号で舞鶴に出た。

←175号、西舞鶴の市街。

舞鶴市街で朝の通勤時間とぶつかったけど、そんなにつまってたって程でもなかった。

小浜に8時半くらいの好ペースで走れたのでちょっと横道。久々に162号を走る。

162号、小浜の南川河口→

久々のこの区間は、トンネルが通って走りやすくなった部分もあったけど多くは随分と細い面白い道。

←162号、田鳥に下る坂

気持ち良くクネクネドライブを楽しんでたら8号まであっという間だった。

8号に出る頃には曇り出してた。取り敢えず河野の道の駅で休憩。朝食に「カニ丼」を食べる。
そういえばいつもここの道の駅は夜中に寄ってたのでこんなメニューがあるなんて知らなかった。

カニ丼。カニ味噌も乗っててうまかった→
(カニ味噌を「うまい」と思ったのは初めてかも)

そして305号に折れて越前海岸に沿ってドライブ。
小雨が降ったり晴れたりだった。
↑305号、河野。越前海岸。

305号、越前町の街角国道→

越前町で365号に折れて織田で417号に出たんだけど、417号を調べたら大垣ー河野だったのでずっと重複してたらしい。

←417号、鯖江市街。本町、誠照寺脇。

そのまま417号で鯖江を抜けた。鯖江のJR北陸本線の線路を超える陸橋は馬蹄形をしてて面白い。(まえに通った時は全然印象に残らなかった。夜だったからかな?)

417号はずっとこぢんまりした田舎の道、天気は悪いけど雨が止んでる限りは窓を開けてドライブ。
池田まで走って476号に曲がる。
↑476号、池田町。須波阿須疑神社前。

この476号が険しくて面白かった。対向車も数台あって気がぬけなかった。

←476号、越前大野すぐ手前の峠道。

そして越前大野の市街を走ってお馴染み158号に出る。
お馴染みで気が抜けたのか、白鳥でうっかりしてて高速に乗ってしまった。(ということで今日2ケ所目のループ橋は無意識に回避)まあ走った事ない高速だからしばらく走ってみようかと思って走ってみたら早い早い。あっという間に飛騨清見まで来てしまった。
で、降りてすぐの道の駅で軽く昼食。飛騨牛の牛串と牛みぞれおむすびを食べた。
そして158号で高山に出た。こりゃ余裕だわと思ったのでたまには高山市街をぐるぐる回ってみた。
高山はさすがに観光の町。町中まだまだ夏休みの雰囲気で観光客がザワザワと歩きまわってた。

高山市街、高山陣屋付近→

あとはゆっくり158号を走った。今回は普通に有料の安房トンネルを通行。すっかりのんびり帰路モードだった。

←158号、安房トンネル入り口。
何を写してんだろ。。

山を降りて来たら、波田付近で工事渋滞。これは少しイラついた。そこだけの通過に30分かかった。

158号、松本電鉄-下島駅前。→
やっと工事渋滞の先頭。

←今回は多少熱くても窓全開で走った。エアコンを着けっぱなしで窓を開ければエアコンの風も冷たくて気持ちいい。

松本からは254号で児玉まで走り、伊勢崎に抜けて354号で帰る。
家に着いたのは11時。いい感じ。


おしまい
戻る→