02/6/15.16/sat.sun
   名古屋まで一回り
1日目
松戸〜6号〜東京〜246号〜沼津〜1号〜豊橋〜23号(安城の道の駅にて車中泊)

2日目
県道〜碧南〜247号〜東海〜302号(伊勢湾岸道経由)〜名古屋〜363号〜中津川〜19号〜南木曽〜256号〜飯田〜153号〜駒ヶ根〜361号〜高速〜152号〜茅野〜299号〜八千穂〜141号〜佐久〜254号〜富士見〜463号〜越谷〜県道〜松戸

土曜日のよくあるパターンで夕方までのんびりして5時頃出発。
ホントは先月の25日に「ある用事」で行こうと思っていながら仕事が忙しくていけなかった名古屋に向かう。
246号→1号→23号と順調に走って安城のちょっと国道から外れた道の駅「デンパーク安城」ってトコで3時に車中泊。

で、6時起床。地図とにらめっこ。
ああ廻ろうかこう廻ろうか色々考えたけど決まらず取り敢えず知多半島を廻る事にした。

←247号、南知多町
伊勢湾とイセエビのモニュメント

そのまま247号で知多湾から伊勢湾の海岸沿いと、しっとりした家並みの知多半島を一周した。

247号、黒壁のしっとりした家並→
しっとりしたとは言わないか。。
こういう感じの家が国道沿いに多く残ってた。
over! 変な船みたいな家もあった。

東海まで来たとこで地図見てて伊勢湾を横断する橋が気になった。この橋どうやら302号の環状の1部みたいなので渡って環状に名古屋を廻る事にした。

←3つのとんがった橋が連なる伊勢湾横断。
眺めはよく名古屋の湾口を一望しながら渡る
橋3本で¥850也
順番に行くと
over! 青い名港東大橋
click! 白い名港中央大橋
W-click! 赤い名港西大橋

302号は「環状2号」と表記されている。名古屋の中心から数えて2本めの環状線にしては随分のどかな道である。
少しすると東名阪道の高架下を走る。

302号、甚目寺附近→
高速は高架でも鉄道は地べたで踏切。
なんかチグハグな雰囲気

302号は勝川の地蔵川の部分だけ何故か未開通で繋がっていない。迂回して1本南の道を通ったらJR中央線の線路の下を潜るところが全高2mとか言う道で、50cm以上余裕だけど雰囲気的にちょっと焦った。(前来た時はどう迂回したんだろうか?)
そして名東区引山で363号に曲る。走ってみて気がついた。この国道は走るの初めてだ。
名古屋を過ぎて瀬戸の市街のど真ん中を突き抜けると、あとはもう走り易いのんびりしたローカルな道が続いた。
↑363号、八王子神社。日本一のこま犬だそうな
↑363号、中津川郊外。
やっぱ1ドライブに1回はこういう道を走らんとね

このままずっとのんびりした道かなーと思ってたら岩村を過ぎたあたりから道が狭くなって楽しめた。

363号は中津川で終点。
19号に折れて、賤母の道の駅で昼食。そばを食べた(特にうまくは無かった)

団子サイズの五平餅。食べやすくてGOO→

はっきりしなかった天気だったけど、長野県に入るとスッキリ晴れ始めた。

そして256号で飯田に出て153号→361号→152号で茅野を抜けて299号に出た。

←↓299号、八千穂高原の下り。

この299号も茅野からの登りは初めてで少し新鮮だったけど、高原っぽい景色に午後のぬるい陽射しは少し不似合いかなー冴えない感じだった。
で、141号で佐久に抜けて後は254号。休日の午後なのに道は空いててスイスイで楽々と関東入り。そのまんま川越を抜ける。

夕食時だけあってさすがに渋滞してきた。
で、驚いたのは川越街道。しばらく来て無かったけど、悲しく成るくらいの大量の植え込みに投げ捨てられていたゴミがキレイさっぱり無くなっていた。これには感激した。渋滞でトロトロだったけど気分良く463号まで出た。

後は越谷を抜けて県道で帰ってきた。ちょっと最近通らないルートだけど、やっぱ越谷は解りづらくてヤダなー。あんま通りたく無いや。