2002/4/20,21 sat,sun
 
 新潟まで一回り
1日目
調布〜20号(蔦木宿の道の駅で温泉入浴)〜塩尻〜19号〜松本〜147号〜大山〜148号〜糸魚川〜8号(能生の道の駅にて車中泊)

2日目
〜柏崎〜352号〜出雲崎〜402号〜巻〜460号〜新発田〜7号〜新潟〜113号〜南陽〜13号〜福島〜4号〜二本松〜459号〜津島〜399号〜いわき〜6号〜〜松戸

1日目
土曜日の昼間は調布市の多磨墓地にある両親の墓参りして、その足でドライブに出発。

今回はVAIOを取り付けてドライブ。  ん〜ちょっと大袈裟で無骨な感じ。

さて、20号をずっと走って長野県に入ってすぐの蔦木宿の道の駅で休憩、温泉に浸かる。(入浴料¥500) 後はFMを聴きながら松本から白馬に向かい、糸魚川に抜けて能生の道の駅で停車。翌日はこの道の駅にある魚市場が開いてる時間に起きたら朝飯にカニを食べようと思いつつ寝た。


2日目
5時半に目覚めてしまった。
カニ屋さんは8時から。。日本海の海を眺めたり波の音を聴いたり塩の臭いを堪能したりしてのんびりしてたけど、そうそう間が持つものではない、あと3時間寝坊してたらカニ買えただろうけど起きてしまったら仕方ない。出発。8号を新潟に向かった。
↑能生の道の駅。
後の窓みたいなのは、
昔の線路の名残のサイクリング道路の洞門。

←8号、名立付近。日本海と雲の中の朝の太陽。右側のトンネルもそのサイクリングロード。

朝の日本海はモヤ〜っとしてた。

8号、上越市長浜の谷浜→
←バイオで見るとこんな感じ。
8号は柏崎で352号に曲がった。これは気まぐれ。

352号、柏崎市街→
この辺りはしばらくGPSを感知できなかった。

出雲崎の道の駅で何か食えるかと(朝市みたいなのを)期待してたけど何も無く、そのまま日本海に沿って402号を走る。

←402号、寺泊手前。
朝は老若男女総出でゴミ拾いをしてた。

寺泊に出たけど、丁度店を開け始めたトコって感じなのであきらめた。(カニ喰いに来た訳じゃ無いし)

そのまま402号で新潟に出ようと思ってたんだけど此れ又気まぐれで460号に曲がった。

460号、巻の町並→

で、そのまま新発田まで出た。この先も何も考えて無かったので何となく7号で新潟に向かった。(考えてみれば何でわざわざ460号を走ったんだろ?)

新潟からは113号に出た。

←7号、新潟市街、万代橋。
新潟は駅側から行くとこの万代橋の手前に113号への交差点があるんだけど、右折禁止で直接113号に曲がれない。ので橋を渡ってからUターンして戻った。国道にこだわらきゃ問題ないんだけどね。。

113号は海沿いでも砂防林の中の道。

中条で松林を走り抜けた辺りから渋滞し始めた。何かなー?と思ってたら、鮮やかなチューリップ畑が見えてきてその先で「チューリップフェスティバル」というのをやってた。

↑その渋滞の元。
over! のぼりにはチューリップフェスティバル、看板ではチューリップまつりとある。
晴れてたら更に混んだのかな?

←一ケ所だけ真っ赤なチューリップが点在する普通の野原があった。 こういう方が際立って鮮やかに見えて好きだな〜。

113号は7号に出る手前あたりが変。地図をみながらも「え?此れ曲がるの?」ってトコを曲がる所が有った。
7号を跨いでからの113号はお馴染みなのでゆうゆうドライブ。

途中、小国の道の駅で食事。
「ぶなのき小屋定食」と言うのを食べた。中身は山菜鍋とイワナの空揚げに山芋の千切りが付いてた。(一転して山の幸でやんの(笑))鍋はキノコたっぷりで牛肉まで入ってて旨かった。

113号、荒川峡付近→

あとはのんびり→13号→4号と走ってたものの、二本松でまた気まぐれ。459号はあまり通って無い気がしたので曲がる。
通ってみて気が付いた。逆方向からだけど去年の9月に通ったばっかじゃん。。
ってことで途中で399号に曲がる。ここの339号はホントに久し振りだった。

←399号、南津島。459号から曲がったトコ。
えらく細い道だけど、新しい道も作ってるね。
over! 桜?桃?花が咲いてる箇所もあった。

339号は、特に川内村からいわきに懸けての山中の道は長い間息吐く暇も無く狭い道が続き、熱いドライブを満喫した。

399号、いわき市県境付近→
いわき市に入った途端に雨が降出した。
部分部分で土砂降りに成った。

←399号、平市街。

平からは大人しく6号で帰ってきた。

今回のドライブは気まぐれが多かったけど、やっぱりこれはVAIOを意識してって感じかな。慣れるまでにはまだ少しかかりそうだ。