4/29 mon 4日目 信州方面 | |||||||||||||||||||||
〜第二神明道路〜名神高速〜関ヶ原〜21号〜可児〜(間違えてて気がついたら41号を走ってた)418号(途中通行止区間県道経由)〜恵那〜19号〜松本〜143号〜長野原〜145号〜沼田〜17号(上武国道経由)〜尾島〜345号〜境〜県道〜松戸 | ![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
そういえば寝ると言うと道の駅ばっかで、P.Aで朝まで寝たのは記憶に無く、起きてすぐ高速走行(第二神明は高速じゃ無いんだけどね)って未経験だったかもしれない。 結構気持ちいいもんでそのまま名神に乗って関ヶ原まで走った。 これで大阪、京都をパス出来たので余裕が出来た。 |
||||||||||||||||||||
関ヶ原から21号。快晴で交通量も多く無く、のんびりモードで走ってて気が付いたら41号を走ってた。 | |||||||||||||||||||||
Uターンするのも癪なので418号で恵那に出ようと曲がってから気が付いた。 「あ、418号ってあちこちのサイトで取り上げられてる有名な通行不能の国道(酷道)ジャン」 通行止は困るけど県道で迂回出来る事は知ってたので行けるトコまで進む事にした。 418号 八百津町、低くて見やすい案内標示→ |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
その418号、通行止めの所までは景色も良く舗装もキレイで、なんて事ないイイ道だった。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
↑418号、八百津町 丸山ダム |
その先の赤い吊り橋→
|
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
↑通行止のトコ っていうか通行禁止over!→
|
|||||||||||||||||||||
ってわけで、418号は通行止。 その先のヤブ漕ぎの車両通行不能区間を見てみたい気も少しはあるし、まだ少し先までいけるって事は知ってたけど、チキンな僕はマトモな迂回路で素直に迂回した。 |
|||||||||||||||||||||
418号はマニアな方々のサイトが多くて面白いので検索してごらんください。ウチはあくまで車で走るのが主旨ですのでアシカラズ。 | |||||||||||||||||||||
![]() |
迂回路の県道は狭い区間も多いけど迷う要素も無く、小さな村に綺麗な花が咲き乱れてて気持ち良かった。 | ||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
↑県道、八百津町 南戸 | |||||||||||||||||||||
![]() |
思いのほか長い距離を迂回したようで、やっとのことで山間を抜けて木曽川が見えた。 グングン川に下りた先の橋の手前で418号に復帰。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
↑県道、恵那市 笠置。木曽川を見下ろす。 over! 武並橋手前で418号と合流。 418号、武並橋。橋を渡る。イイ景色。over! → |
|||||||||||||||||||||
![]() |
そして難無く恵那に出て19号に折れる。
←19号 木曾。木曽川沿い。 19号も程よく流れてて順調に塩尻まで出た。 |
||||||||||||||||||||
さすがに松本市街は渋滞していた。松本からは143号に出た。
ここも久々だったけど、舗装が荒れてて、ぱっとしない道だった。100番代の国道にしては見放された感じで面白い。 |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
↑143号、会吉トンネル。
このトンネルは信号待ちの片側通行。 擦れ違う幅有ると思うが。。 ←143号、青木峠付近。路面割れ割れ。 道はガラガラでたまに遅い車が走ってたけど道を譲ってくれてスイスイだった。 |
|||||||||||||||||||||
143号で上田に出てもまだ早い時間なので144号145号と走って沼田に出た。
144号、嬬恋村。 そのまま欲張って日光まで出ても良かったけど、そろそろ渋滞するだろうしまあこんなもんかなと17号に折れた。 |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
けど渋滞と言う渋滞は殆ど無く流れてて、拍子抜けなくらいすんなり帰って来れた。
←17号 沼田付近の利根川沿い メールでの友達の話では中央方面もそんなに混んで無かったみたいで、どうやらゴールデンウィークは五月に入ってからが本番なのか、スイスイで楽なドライブだった。(日光まで行っちゃっても良かったかも。。まあ続きは三日後からの四連休でって事で。) |
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
戻る→ |