1993/5/16 松本城
(記録がない為道程は推測)20号〜塩尻〜19号〜松本(松本城を観光)県道〜美ヶ原ビーナスラインを走ったような気もするけど不詳)142号〜佐久〜254号
城巡り第二段。松本城。
まあそういう目的意識のあるドライブ。ちょっと番外編かな。
走行距離も10万kmを越えて、どっちの方向にドライブに出てもあまり新鮮味が感じられなくなり何か目的が欲しかった時期なのかもしれない。

20号、高尾→

16号をぐるっとまわり(推測)八王子から20号に出た。後はのんびり松本まで走った。この日の予定は松本城と松本辺りで蕎麦食べるってだけだったので、焦る気持ちもなく気楽にポカポカ陽気の甲州街道を走った。いつもの「行けるトコまで思いきり」よりも気軽で開放感を感じた。 なんか松本まではアッという間だった。
松本城は木造ながら立派でカッコ良かった。
初めて城らしい城に来た気がして満足だった。さすが現存天守、
昔の侭のサイズなので階段が急で先に登ったよその女の娘のスカートの中が丸見えだった。(そんな事はよく憶えてたりする)城や歴史的建造物にスカートで行くのはやめましょう。
↑松本城、西側の埋の橋。 南側から。北アルプスも見えてた。

急な階段→
場内は渋滞気味だった。ゆっくり見物出来た(ふふふ)

そして松本からは県道で美ヶ原方面に走る。その道の山に入った辺りにあった蕎麦屋で昼食。この蕎麦が旨かった。壁に蕎麦に関するアンチョコ(そば粉の持つ冷涼感の秘密とか)が色々と書いて貼られていて興味深く楽しんだ。

そして美ヶ原ではそのまま県道で142号に出たような、ビーナスラインに曲がって和田峠で142号に出たような、ビーナスラインを霧ヶ峰まで走って152号に出たような、、、いまいち記憶が定かではない。アシカラズ。

この日は城以外の写真が殆どなく(城の写真はもっと有る)上の20号と→この(多分)佐久辺りの写真だけで、この日のドライブは日誌に記するつもりでいたような気もするけど億劫になりそのまま放置。

日誌を書くのが負担に感じ、日誌の為の写真を撮るのがつまらなく思えたようだ。

遅筆なのに書きたい事は沢山あるジレンマ。
写真が多いと写真の場面しか思い出さないような気がする寂しさ。
後から読み返して「何やってんだろ、こんな事ばかりやってていいのか?」とか感じる不安感。
これは今でも感じてるけど、やっぱり後から思えば記録が残ってると面白いし、写真が有ってこそ思い出す場面の方が多い。正直寂しいけれど何もないとすっかり忘れてしまうもんなんだよね。
ちなみに、城巡り第二段とかいいながら、この松本城で名古屋の不満は解消されたからか、振り返ればその後あまり熱心に城巡りなんてしてない。やっぱりドライブのついでに立ち寄るくらいで、本当に城を目的
としてドライブしたのはこの日くらいだったのかもしれない。(っていうか現存天守十二城のうち十城は西日本なんだよね。。)