記事一覧

11.01.30 岩槻どらいぶ

ファイル 133-1.jpg昨夜は遅くまでテレビでサッカー(アジア杯決勝)見てたので、ゆっくりの朝。
十一時前に屋根開けて出発。
例によって何も考えてなくふらふら。
天気良くぽかぽかで、太陽に向かって日向ぼっこドライブ。野田から埼玉に渡って西に向かった。

のんびり進んで岩槻に出た。
もう昼だし、岩槻と言えば!というのも思い出してここで昼食にした。んだけど。。
食後は調子が整うまで「岩槻城址公園」を散歩。

二時前までゆっくりしちゃって出発。
すっかり住宅街の岩槻城本丸あたりをフラフラしてみてそのまま市街を北に抜ける。

ファイル 133-2.jpgテキトーに走ってたら蓮田で結局122号に出ちゃった。
122号に出て北に走ってたんだけど、どうしても片側二車線になるとセコく車線争い頑張っちゃったりしてイライラしちゃう。

どうものんびりできないから、ヤメて適当な所で国道から逸れた。
したら、まえにダンプカー×2。。
ちょうど「柴山沼」というのが脇に見えて駐車場もあったので、トイレ休憩。
それと、そういえば友達んちの近くなので挨拶メール打ち休憩。
(柴山沼のパノラマ2500×550→

ルアー釣りしてる人を(こんな季節に釣れるのかと思って)見てたけど、寒くてゆっくりできずに出発。
休憩するより屋根開いてても車で動いてた方が暖かいや。

さてそのままその柴山沼の前の道を進んだ。
ら、この道「稲穂通り」という広域農道(南北埼広域農道)で広く長く走りやすく、しばらく独走で気持ちよく走れた。
ナイス。

ファイル 133-3.jpg

正面に雪降ってそうな赤城山と榛名山?右には筑波山、左には富士山も見えてた。
そういえばこの道、以前にも一度通った記憶が有ったけど、独走と列走では全然違うね。埼玉と関東平野の広さを感じられるいい道だった。

白岡町、旧菖蒲町、旧騎西町を抜けて、旧川里町に入ると農道は終了。そのまま県道に進んだ。

ファイル 133-4.jpg行田市の埼玉(さきたま)交差点を北の頂点として道なりに西に向かった。「埼玉を走った!」って感じがしていいコースだ。
段だんと曇りだしてて、ここら辺はもう雲が覆い初めて来ちゃってた。北関東は雪かな?あんまり北には行けないなぁ。

神々しいような禍々しいような雲を見ながら、17号を越え、吹上でJR高崎線を越え、正面に富士山を見ながら大芦橋で荒川を渡った。

そのまま進んで東松山に出た。
とりあえず駅まで行ったら駅前駐車場が20分無料だったので、そこに停めて近くで遅めの昼食。

焼き鳥食べながら出発したら埼玉の友達からメール入った。
ちょっと進んで吉見の道の駅で休憩。
電話で連絡ついて帰りに寄る事にした。

ファイル 133-5.jpg雲に挟まれた狭い夕焼けを見ながら、道の駅の横の道を南下したら、この道も「みどりの道」という広域農道。
おお!ナイス。とおもいきや、、ちょっと進んだら工事で通行止。。

この道はまたいずれの楽しみと言う事で県道に折れて、夕焼けと富士山を背に荒井橋で荒川を渡った。

北本、伊奈と抜けて友達のおがぴ宅へ遊びに行った。

夜は友達の車でラーメンを食べに行った。
初めて乗る車は面白いね。
そういえば月二回までと緩くした夕食ルールを此処で消化。

また友達宅に戻って十一時過ぎまでゆっくりして帰る。
週末のサザエな時間にお邪魔さまでした。

春日部まで県道で出て16号を経由。
県道に折れて夜の野田市街を抜けて帰った。自宅到着十二時ちょい。気侭にイイ道走れてでドライブが楽しい一日だった。

11.01.04 川越どらいぶ

冬休み最終日。
朝は八時出発で露天ドライブ。
また神奈川方面をフラフラしようかな?とか思って都内に向かったけど、もう四日ともなると普通に混んでてトラックとかも多かったのでヤメ。
6号は松戸で市街に折れて、元松戸有料で埼玉県に渡った。
じゃあ今日は適当に埼玉を一回りしよう!と思ってそのまま進む。

ファイル 125-1.jpg八潮、鳩ヶ谷と県道を進んで第二産業道路の走りやすい道をスイスイとドライブ。
埼玉県内は意外とそんなに混んでなく、まだまだ休日な感じだった。

写真はその第二産業道路。さいたま市緑区三室。
中央分離帯に立派な樹が立ってた。市の天然記念物「山崎の大ケヤキ」だそうだ。

そのままその第二産業道路をずっと走ったら上尾まで来た。
突き当たりでは左の車線にいたので自然と左折した。

ファイル 125-2.jpg今度はその県道をずっと進んだ。
すぐ17号を越えて西に走るこの県道は「ニッサン通り」と言う名前がついてた。

JR高崎線の線路を越える陸橋の上からは正面に白い富士山が見えた。今日もいい天気。

その少し先にまた17号があった。あれ?ナビ地図にないよ。
っていうか、埼玉県って同じ番号の国道が並んで増え過ぎ。
面白いからいいけどww

ファイル 125-3.jpgそして川越に出た。県道は市街の北側に進入。
立派な赤鳥居が目立つ氷川神社の正面の無料駐車場が空いてそうだったので気まぐれで寄ってみた。

そして地図を確認して川越城址に向かう。
ほとんど残った部分の無い城なのでウロウロと車で回るだけのつもりだったけど、本丸ど真ん中の初雁公園駐車場(無料)が停められたので、駐車して歩いた。

川越からは254号を北に進む。
この道はしばらく片側二車線の広い道路。
だけど、それだけにその区間は車も多くトラックもいて、東松山くらいまでは、ちょっと車線競争で落着かなかった。
でも嵐山くらいまで来ちゃえば道も空いて気分良く走れた。

寄居に来たトコでナビ地図の「鉢形城跡」と言うのが目についた。
国道から外れてちょっと行ってみた。

城跡の入口に駐車場は無く、城跡に沿った坂道を上ってみたら、ずっと先の上の方に車が置ける広場があって、その前が三の郭だった。
ここで車を停めて見て歩いた。

寄居の町を抜けて少し先から254号に復帰。
引き続き北に走る。けど、このまま行ったら群馬県に入っちゃう。
今日はここまで埼玉スペシャルな感じだから、群馬に行かないようにと美里で県道に出た。

ファイル 125-4.jpgそして本庄市街手前から東に曲がる。
あ。これ先月走った道の逆走だ。まぁいいか逆だし。

17号を越えてネギ畑ゾーンを進む。
のんびりしてポカポカでいい気持ち。ネギの匂いも芳ばしい。
でも畑広いと吹きっさらしで風が寒いわ。
写真は県道の深谷市新戒。大きなネギ満載の軽トラの後ろを進む。

熊谷市に入って旧妻沼町を進むとナビ地図に道の駅が見えた。
ん?この道の駅って寄ったこと無いかも?
407号を少し南下してちょっとトイレ休憩がてら行ってみた。
名物ものに惹かれてここで食事した

そしてまた利根川に沿って東へ進む。
県道にこだわらずに水路脇の細い道とかを進んだ。
途中、何回か土手の上を走れないかなと入り込んでみたけど、この区間は全面自転車道らしい。
土手でイタチが道を横切るのを見た。すばしっこかった。

ファイル 125-5.jpg後はまた幸手に抜けて、いつもの広域農道を走る。
ここらで丁度夕焼け。
赤くきれいで、富士山のシルエットも大きく見えた。

今日は三郷までは行かずに野田橋で千葉県入り。
行きで通って無いからね。いつもの元野田有料から流山抜けて帰る。
スパーで買物しても家に着いたのは五時半。早い。

10.12.18 皆野どらいぶ

ファイル 112-1.jpg今週も晴天の週末。
ホントは今日から車検に出すつもりだったんだけどヤメてドライブ。
朝は八時に家を出た。

が、、車、凍ってた。
水かけてワイパー回せば、、
なんてやってたら更に凍りついちゃってヒドい状態に。。
余計な事しちゃった。
サイドのガラスはブラシとゴムだけでキレイに拭けたけど、フロントは、濡らしちゃったのでそう簡単には行かず。
仕方ない、更に水かけて凍る前にブラシで散らして、、
なんてやってて手間取っちゃった。

冬だねー。寒いねー。でも朝から露天でドライブ。
また例の如く何も考えずに北に走った。
醤油の匂いを嗅ぎながら野田を抜けて境橋で茨城県。

ああ、でも北の方ってやっぱもっと寒いよね。。とか思って結城までは行かずに古河市山田で西に曲がる。
そういえば前から気になってた古河城に行ってみようと思って古河市街に走った。

ファイル 112-2.jpg

古河市街は味があるけどごちゃごちゃと狭く、古河城の周りは石畳の道になってるけど更に細くて、駐車場も分かりづらく、行き過ぎて折り返そうと住宅街に入ったら下水工事で抜けられなかったり、ぐちゃぐちゃ廻った挙句に「歴史博物館」は改装中で暫く休館。。あらあら。

354号に出て渡良瀬川を渡った。
チラッと見えた谷中湖が広々してたので寄ろうかな?と思ったけど、先に道の駅に行ってトイレ休憩。
十時過ぎだけど、ここの食堂はもうやってたのでここで朝食(→)

道の駅で展望できたので谷中湖はいいや。
裏道から柳生駅に下りて利根川に沿った県道に出た。
で、また適当にフラフラ。この辺りが一番ポカポカで気持ちよかった。
武蔵大橋を渡って行田の忍城でも行こうかとか思ってたんだけど、走っている内に忘れて進んで407号刀水橋で利根川を渡る。

すぐに県道に折れてまた西に進む。
深谷市に入るとネギ畑だらけでネギの匂いが濃かった。さすが葱どころ。いい香り。葱食べたい。遠く赤城山もクッキリ見えてた。

ファイル 112-3.jpg

本庄の市街を抜けると風が強くなってきたけど、そのまま神川に向かった。
ああ、春先に同じような道を走ったっけ。
その前回と同じく、神川から山越えて秩父に廻ろうと思ってたけど、冬桜が咲くのをチラホラ見かけてて「冬桜の城峯公園」と案内があったので向かってみた。

神流川の埼玉側の県道はクネクネで面白かったけど、しばらく進むと通行止だった。。引き返そうか迂回しようか迷った。。

ファイル 112-4.jpg

町道に迂回してみたら、かなり細めの村落内を抜ける道だった。
村落を抜けると未舗装路の森の道になった。
いやいや、正確には限りなく未舗装に近い状態の元舗装路。
ぐんぐん登るとゲートがあって、開いてはいたけれど、「この先は採石場」みたいに書かれてた。ああ、それで道ガタガタだったんだな。
もっと酷くなりそうな気がしたので、ここで転回して引き返した。
来た道を戻ると下久保ダムと神流湖が見下ろせた。

ファイル 112-5.jpg神泉まで戻って峠の県道に折れる。

最初ダンプの後ろで、サイアク〜と思ってたら先を譲ってもらえた。
ありがたく気分良く杉ノ峠をスイスイ登る。
と、 こんどはNSXに追いついた。
カッコイイ。けどこのNSX、滅法遅かった。。
ゆっくり眺めながら進んでたら先を譲られた。
NSXに譲られるなんて初めてだ。

秩父の方へ廻ろうと思ってナビ地図を見たら、「秩父華厳の滝」というのが目についたので行ってみた。

ちょっと細めの県道に進むと、いかにも朝には凍ってましたよ〜って感じの濡れた路面だった。
廃校とか横目に、寂しいところだなぁと思いながら県道を進むと、少し奥に滝の駐車場があった。車を停めて滝へ歩いた(→)

先には進まずに来た道を戻って、途中で見かけた温泉「秩父温泉 満願の湯」に行ってみた。
ここで温泉休憩。
無色透明無臭の湯で温泉っぽく無かったけど、露天風呂から渓谷と滝が見えてゆっくりできた。

皆野に下って140号に出た。
秩父に行くつもりだったのを忘れて熊谷方面に曲がっちゃった。
まあいいか。そのまんまのんびり140号を進む。

旧花園町の道の駅「はなぞの」に寄った。
ここで遅めの昼食。と思ってたけど、ここって食堂なかったのね。
(あれ?二階って食堂じゃなかったっけ?)

すぐ先の旧川本町の道の駅「かわもと」に寄った。
着いたのが丁度四時。食堂の一番おいしそうなうどん屋はもう完全に閉まってた。ラーメン屋は閉める所でアウト。もう一軒の軽食屋さんも閉める所だったけど「いいですよ」とおまけ営業してくれた。
ここで遅めの昼食(→)

ファイル 112-6.jpgあとは真っすぐ。
熊谷から125号に出た。
この道は今日は月に向かって進む道。前にも何回かあったなぁ。
満月じゃないけど明るい月に向かって走った。

加須から県道。幸手に抜けて、広域農道で松伏。三郷で江戸川渡って帰った。
七時過ぎに到着。
午後は風が強くて寒かったけどイイ天気でのんびりした一日だった。

10.08.28 白岡どらいぶ

今日は昼から埼玉でBBQ。

ファイル 73-1.jpg朝は九時前に家を出て洗車給油がてら露天で軽く近場を回った。
いつもの東行きの道で木下まで出て安いスタンドで給油。
折り返して逆走気味に手賀のコースに走った。
写真は発作から布施に向かう田圃道。いつもの逆走。正面の森が手賀の岬。
田圃は刈入れが始まってたので、一面黄金の旧手賀沼の景色も今年はこれで見納めかも?

手賀沼沿いに走って、ちょっと「ハス群生地」に来てみた。(→)

そして丁度ピッタリの時間で、十時半にとりとりさん宅に着いた。
同乗のとりとりさんをピックアップ。屋根を閉じて白岡に向かった。

白岡までどのくらいかかるか深く考えてなかったけど、いつもの北行きの道で野田に出て、16号を避けて適当に進み、姫宮とか通って行ったら、二時間かかった。。土曜日はまだ車多いからなぁ。。

ファイル 73-2.jpg三十分遅刻の十二時半に白岡の集合場所のスーパーの駐車場到着。
もう皆集まっててその三十分で買い出しが済んでて、さっそく現場へ出発。

「ふれあいの森公園」へ行きBBQを楽しんだ。(→)

ファイル 73-3.jpg夕方までBBQを楽しんだ後はまた町に戻って、白岡の日帰温泉「八幡の湯」で入浴休憩。
ゆーっくり浸かって汗を流した。
湯上がりものーんびり休憩。

七時過ぎて日が暮れてからまたちょっと移動。
夏の終わりの花火を楽しんだ。

ファイル 73-4.jpg

そしてラストは恒例のファミレスでドリンクバー。
どっぷり喋って楽しんで二時に解散。

帰りは屋根開けて露天星空ドライブ。
前におがぴに教えてもらった裏道を辿ってこちょこちょ帰ろうと思ったんだけど、なんか道間違えちゃったみたい。。
でもまぁ適当に走って、松伏から三郷に抜けて帰った。

とりとりさんを送って自宅到着は三時半すぎ。
のんびりした夏の終わりの週末だった。
(っていうかそろそろホントに夏おわってくれ〜)

10.04.17 浦和どらいぶ

午前中は、また白井の電装屋まで。
今回はカーステ。リアスピーカーが鳴って無い事に今更気が付いた。。
すぐ見てもらってる間に近所で昼食。
結果、、これもスピーカーの故障だとか、、買うかコレも。

雨はやんでるけど、なんか微妙な天気。
屋根閉じたそのまんまちょっとドライブ。
白井で給油して、一旦帰る形で北小金を通って、南流山の裏道通って、三郷に渡った。

ここらへん晴れ間も見えて来て、屋根開けようかな〜と思ったりしたけど、
どうせその先は高速下の298号なのでそのまま走る。
この高架下の道、たまにバタバタ水が落ちて来たりしたので閉めてて正解かな。

ファイル 35-1.jpgそして南浦和の「さいたま市文化センター」へ行った。
ここで模型展が催されてた。
会社の先輩のおすすめで興味持って来てみた。
なかなかよかった。っていうか凄かった。

ファイル 35-2.jpgその後はちょっと市街をゴチャゴチャ走った。
とは言っても考えなしではなく、
ちょっとここら辺で気になってた所へゴチャゴチャと道を探しながら進んだ。
で、なんとか到着。
関東随一の巨木「与野の大カヤ」少し見て歩いた(→)

ファイル 35-3.jpgとりあえずさいたま市街はこんなもんかな。
でも真っ直ぐ帰るのは性に合わないので後は適当にドライブ。
463号を西に走った。
この道は日本一の長さの欅並木。
でもこの時期のケヤキは葉がチョボチョボで青さも半端で微妙。

どうせ混む道だから、渋滞でイヤになった所から道を探して回ろうと、思って走ってた。
、、んだけど、思いのほか流れてて、そのまま所沢まで走っちゃた。

所沢って、、そういえば焼き団子が名物とかネットで見た覚えがある。
ってわけで団子屋あるかな?と所沢市街に進入。

ファイル 35-4.jpgとりあえず100Pに車停めて駅付近を歩いた。

所沢駅前の交番で可愛い婦警さんが立番してたので訊いてみたけど、「焼き団子?所沢名物なんですか?」。。知られてなかった。

携帯で調べて行ってみた焼き団子の店はドコも閉まってた。。
夕方に団子は食わないか。。そかそか

所沢を出ると日が暮れた。
県道で狭山に向かいつつ川越に抜けて16号に出る。
そのまま素直に野田まで走って、野田でスパ銭でひと風呂浴びて帰る。