記事一覧

13.02.24 足利どらいぶ

天気いい日曜日。
今日は朝からたっぷりドライブ、、、のつもりが、出掛けたのは昼過ぎになっちゃった。
まぁ冬はこのくらいからじゃないと寒くて折れるからね。屋根開けて出発。

道はのんびりいつもの北に向かう野田の道。
今日は風強く、土埃が煙幕の様に吹き流されてたりした。

ファイル 368-1.jpg

思ったほどは混んでなく、のんびり江戸川沿いを進めた。
途中、火事らしく消防車が並んでて少々足止め。(大変だろうけど交通整理はしてほしい、、)

宝珠花橋のトコはまだ工事中だったので、左折で埼玉に渡った。


ファイル 368-2.jpgああ、やっぱり西に向かうとポカポカで気持いいな。
埼玉も特に何の考えもなく、特にどこも寄らず、幸手を抜けていつもの利根川沿い。

水路の道をくねくね進んで武蔵大橋で群馬に渡った。
写真は武蔵大橋の北から見た利根川。水量たっぷりで湖みたい。

群馬もそのまま素直に県道を北上して横断。
道路標示に「足利」と出てたので、そのまま群馬も抜けて栃木に進んだ。

ファイル 368-3.jpg福居町から293号に出て足利市街に進入。
市街南側で少し渋滞したけど、渡良瀬川を渡って北側中心部の足利学校あたりは空いていた。

ここら辺で何か食べようかと思って無料の観光駐車場に車を停めて歩いてみた。

そして食事。

ファイル 368-4.jpg引き続き293号。
やっぱ山に囲まれた景色はいいね。

葛生で曲がって山を越えるつもりが、石灰で真っ白な道路とか石灰工場とか石灰鉱山とか見てるうちに通り過ぎちゃった。。

で、少し進んだ先の尻内町から太い県道に折れて栃木市に抜ける。

あとはよく通る道の逆走。
壬生の手前から南下して結城に向かう。

結城あたりで夕日がきれいだったけど、こっち方向からだとあまり見渡せる区間ないのね。。
4号出たほうが夕日は見れたかな、、とか思ってるうちに日が暮れた。

ファイル 368-5.jpgでも茨城県ラストの境大橋で、暮れなずむ夕空正面に富士山が浮かび上がってた。
へー、そんな角度だったんだっけ。
よく通る橋だけど初めて見れたかも。。日暮れの時間に帰るのが珍しかっただけかな?

で、あとは野田抜けて普通に帰る。
思ったほど道も混まずにスイスイで自宅到着7時過ぎ。
今日もちょうどいいくらいの一回り。のんびりドライブ。

13.01.06 矢板どらいぶ

天気いい日曜日。
正月休みから続いた長い休日の最終日。
さすがに今日くらいはまともにドライブしようと思ってはいたものの、朝出掛けたのは10時前。

凍ってた屋根開けて、いつもの道を北に進んだ。
野田で給油。境の道の駅で食事。

そして結城を抜けて、やっと栃木県の広々した道。
これもよくあるコースで上三川から岡本に抜けて、お気に入りの広い枯れ田畑の道“とちぎ ふるさと農道”の「彼岸花ロード」を走る。

ファイル 354-1.jpg
正面手前に石尊山、先には高原山の山並み、左脇に日光の山々、右奥には那須の山々がハッキリ見えて爽快なドライブ。

県道に出て塩谷で折れて、矢板の道の駅で休憩。

ファイル 354-2.jpgのんびりして出発。
ここらで折り返しかな。
なんかもうかなーり日が傾いているような感じだけどまだ時間は二時頃。(やだねぇ冬は。。)
まだ余裕な時間なので、矢板ではいつも横目にちょっと気になってた「川崎城跡」に寄ってみた。

ファイル 354-3.jpgそして県道で片岡から喜連川、烏山に抜ける。
尚も県道で烏山大橋を渡って日陰の寒い山中を進み、県境手前で123号に出た。

少し那珂川に沿って進んで、お馴染みのビーフラインに出た。
しばらくセダンの後ろでアクビしながら進んでたけど、後ろの車もイライラしてるっぽいからやむなくパスして逃げるように笠間に抜ける。

笠間からはフルーツライン。
道祖神峠は珍しくほぼ独走で悠々越えた。
ここらで日が暮れた。

そして表筑波は去年11月に開通した朝日トンネルを初通過。
これは便利になったもんだ。

ファイル 354-4.jpgモヤーっとした薄い雲のたなびく暮れなずむ空を見ながら、筑波学園都市の北を横切って西の県道に回った。
暗くなって寒くなったのでここらのコンビニで屋根閉じた。

水海道で294号に出て、守屋で利根川渡って、流山に回る。
松戸には6時半。
江戸川渡って妹宅によって食事。

で、帰ったのが9時半。

のんびりした日曜日級の一回りで正月休み終了。
ここんとこ数年は元気な正月休みが続いてたけど、今年はダラダラと病人のように過ごしてしまった。
冬だし仕方ないよね。

12.11.25 鹿沼どらいぶ

ファイル 339-1.jpg天気いい日曜日。
今日はのんびり10時半の出発。
屋根開けて出たけど、昨日より寒い気がする。(場所の問題かも。。)

また例によってなーんにも考えてなく、道は北へのいつものルート。

西に進めばポカポカの方角なので、結城を抜けてやや西に向かった。
栃木市に向かうかと思ってたけど、蕎麦が食べたくなったので、もう少し北に進んで壬生から鹿沼に抜けた。

鹿沼市街のまちの駅で食事。

鹿沼からはまた293号でグルッと回って、、っていうのもワンパターン過ぎてつまらないなと、、と思って気まぐれに街の西側の県道に出た。
地図見たら山を越えられそうな道があったので、紅葉きれいかな?とか思ってそのまま進んだ。

ファイル 339-2.jpgお、そろそろいい感じかな?とか思ったけど、古峯神社を過ぎたら一気に紅葉終わってて葉が落ちて冬待ちの景色。
しつこいくらいの細かい七曲りでぐんぐん山を登る。
前に車いたからゆっくりだったけど、独走だったらかなり楽しめそうな峠道。

登りきると峠が少し広場になってたので車停めて休憩した。

そこからはしばらく山の上の峰を進む道。いい景色。
道は驚く程きれいで走りやすく、道が下りに転じると眺めも良かった。初めて通ったけどこの道はいいなぁ。

ファイル 339-3.jpg

そして粕尾峠に下って、あとは馴染みの県道で足尾に下った。
やっぱり紅葉は終わってたけど、雪は全然なく安心のドライブ。

ファイル 339-4.jpg足尾から122号に出る。
なーんか日光方面からの帰りの車の列に混ざってつまらないドライブ。

群馬県側に入ると紅葉が帰ってきた。
列で走っててつまらなかったから、草木ダム展望台というトコで休憩した。

遅い列からは解放されたので、そのままスイスイ走って桐生市街に突入。
ここらで日が落ちた。
ソースカツ丼でも食べていこうかなと思ったけど、店は5時からで30分早かった。。

そんじゃ太田で焼きそばかな?
けど、逆に焼きそば屋は閉まるの早そうだなぁ、、とダメ元で向かってみた。
ら、行った店は6時までで開いてた。ナイス。ここで食事。

もう夜で寒いから屋根閉じて出発。
太田の市街を抜けて122号に戻った。
渋滞したら迂回しようと構えつつも、思いのほか流れてて全然詰まらずに館林を抜けて利根川渡った。

埼玉は125号から加須、幸手、野田のいつもの道。今日は空いてるね。8時に帰る。

12.11.18 塩原どらいぶ

天気のいい日曜日。
昨日の雨からは想像つかなかったけど、ホントに天気予報通りのいい天気。
朝はややゆっくり目で7時半の出発。
近所は結構道空いててスムーズに北に抜けた。

ファイル 336-1.jpgさすがに11月も後半で、晴れても寒く手袋デビュー。(膝掛は10月に使ってた)
屋根開けると日差しで体は暖かいけど末端は寒いんだよね。

さて、またまたどこ行くか何も考えてなくて、考えてないまんま進んでいつもの如く関宿から茨城に渡って、結城から栃木に抜けた。

あーそういえば「彼岸花ロード」彼岸花の季節に来るの忘れてた、、とか考えながらも、岡本ではついつい4号に出ちゃって、そっちに進まなかった。

4号も高根沢から先は空いてたんだけど、すぐに飽きて気侭に「グリーンライン」を西に曲がってみた。
ら、西側はすぐに終点で県道になっちゃった。そうだったっけ。。
グルッと廻って片岡に抜けた。

片岡からは那須に向かう県道。
じゃあ那須に行ってすいとん食べよう、、、とか思ってたんだけど、途中で面白そうな(どん詰まりじゃない)山道の県道を見つけたので気ままに曲がっちゃった。

この道は塩原に抜ける八方ヶ原の道。
冬期閉鎖の案内板があって焦ったけど12月3日からだった。
道は自然な感じで紅葉っぽく、落ち葉を巻き上げながらぐんぐん登った。
紅葉もっと赤くなるかな、、とか思って進んでた。ら。

ファイル 336-2.jpg

雪降ってきた。。
一気に冬か。。
最初は奥の山から風で流れてきたくらいの雪だったけど、だんだんとしっかりした降りになってきちゃった。
この先大丈夫かなぁ、、と少し不安になりつつ、ナビ地図にあった道の駅まで進んで休憩した。

ファイル 336-3.jpgで、ここで引き返そうかとも思ったけど、そんなすぐ積もったりしないだろうとタカくくって進んでみた。
ら、後はほぼ下るだけの道で、雪もチラチラになった。
(雪より枯葉が滑って要注意の下り坂だった。)

冬期閉鎖区間を抜けると少しづつ彩りも戻ってきて、名所っぽい「小太郎ヶ淵」というのがあったのでちょっと(ダートの脇道に逸れて)寄ってみた。

そこからは塩原まで直ぐだった。
400号を西に進んで塩原の温泉市街に進入。
抜けて進んで下郷へ行こうかと思ったけど、いかにも雪っぽい雲が先の山を被ってたのでヤメ。
トロトロ引き返してたら「観光客用駐車場」なんてのがあったので停めて歩いてみた。

一時間ほど歩いて車に戻る。
まだ昼だけど400号をトロトロと戻る方向で進む。
途中ほかにも滝とか温泉とか停ってみようと思ってたんだけど、ついつい駐車場横目に通過して下っちゃった。。

ファイル 336-4.jpg

道の駅まで降りてきたら道が混み始めた。ので、県道に折れた。
あ、この道はさっき片岡から来た道じゃん。と気づいて、さっき曲がったとこより手前でそれて田舎道を横断。

別の県道に出たけど、その道も4号に出るだけだった。
おとなしく4号を戻って、さっきの「グリーンライン」を逆の東に曲がった。
太陽眩しい方角だったけど空いてて広々気持ちよくドライブ。
広域農道はいいねぇ。

ファイル 336-5.jpg

「グリーンライン」はJR烏山線下総花岡駅の手前で終点。
踏切待ちで烏山線が通った。

道の駅でもないかなーとナビで検索して芳賀の道の駅に行ってみた。
風呂もある道の駅で丁度よく、ここで入浴休憩。

あとは真直ぐ益子に南下。294号に出た。
その真岡で踏切待ちした真岡鐵道を、ずっと先の筑西市折本で並んで抜かした。多分時間的に同じ車輌。
そして夕焼けがきれいだった。

ファイル 336-6.jpg

遠くにくっきり富士山も見え、短く飛行機雲が光ってたり、月も見えてた。
夕方は気温下がっても温泉の余韻であまり寒くなく、そのまま露天で帰って来れた。
294号を取手まで進んで、久々に渋滞トロトロの6号大利根橋を渡った。
最後は手賀沼渡って大津川コースで帰る。
近所のスーパー寄って買い物しても自宅到着は7時ジャスト。
小回り過ぎたかな。もう雪の季節だから仕方ないな。

12.10.20 宇都宮どらいぶ

天気がいい土曜日。
だけどダラダラしちゃって出掛けたのはなんと11時前。。
屋根開けて出発したけど、もう道はすでに近所から渋滞渋滞、むべなるかな。
気軽に北に向かったけど千葉県を抜けるのに2時間弱かかった。
なんかもーテンション低く気分も乗らなかったけど取敢えず進んだ。

ファイル 327-1.jpgそのままいつもの道で結城に出て流れで宇都宮に出たのが2時半ちょい前。
宇都宮市街は歩道にすごい人だかりができてて何事かと思ったら、3時から交通規制で閉鎖して、自転車ロードレースのジャパンカップのコースになるんだそうだ。
へー。おもしろそう。

そんな宇都宮を北に抜けた。

今からなら龍王峡に抜けて会津への東北方面は、帰りの混雑と逆方向で進めるかなぁ、明日の朝は元気に山形あたりの紅葉ドライブを楽しめるかなぁ、、とか思ってみたりするけど、なーんかやっぱ気分が乗らずヤメ。

ファイル 327-2.jpg田原町で西に折れて293号で折り返した。

少し進んだらナビ地図に無い新しい道の駅があったので寄って休憩。

ゆっくりして1時間半も歩き回っちゃって、山の裏に日が沈んじゃってからの出発。
すぐに暗くなり始めた。

鹿沼に出てまちの駅に寄ったけど蕎麦屋は品切れで閉まってた。。
そして352号に出て、石橋からバイパスじゃない方の4号。
小山のスーパーで買い物した。
五霞で県道に出て江戸川沿いを三郷まで走って帰った。

そうそう、近所では新松戸から6号に抜ける道がいつの間にか開通してた。
この道は本来ならH13年開通予定だと聞いてたんだけどモメてずっと未開通だった道。先月出来たそうだ。
三郷から帰るのが少し楽になった。

自宅到着は9時ちょい前。
先週も出掛ける気にならずで二週間ぶりのドライブだったけど、やっぱりなんか電池切れ。秋晴れが勿体ないけど仕方ない。