記事一覧

15.04.25 板倉どらいぶ

ファイル 583-1.jpg天気のいい土曜日。
朝からポカポカの陽気で9時過ぎに屋根開けて出発。
いつもの道を北方向。
今日は何にも考えてなかったわけじゃなくて、先週の記事書くときに調べたりしてて気になった場所があったんだけど、二周続けて群馬県っていうのはどうかなーとか躊躇しつつって感じ。

取り敢えず野田で給油。
宝珠花橋まで進んでやっぱ群馬に行こうと江戸川渡った。
埼玉側の西宝珠花は「大凧あげ祭り」の幟が並んでいた。この土手が会場らしい。開催がGWだから見れないんだよね。

ファイル 583-2.jpg埼玉県内は極力先週の道とかぶらないようにと、幸手から鷲宮に進んで埼玉大橋で利根川渡った。

で、県道を西に進むといつの間にか群馬県。この一番東端の板倉町がさしあたっての目標。
水郷公園を抜けて354号を跨ぐと新緑鮮やかな並木道にいざなわれながら公民館まで進んだ。ここで車停めて休憩。

そして板倉町でもう一箇所。こっちは前々から気になってた「雷電神社」。
ちょこっと移動して車停めてお参り。そしてここで食事した。

ファイル 583-3.jpgさて、後は何も考えてなかったので適当にふらふら。すっかり暑い日差しで汗ばむ陽気。Tシャツで窓全開で風浴びて走ってて気持ちよかった。
道はまず県道を北に進んでから西に折れて、郊外の広い畑の県道で館林を迂回。そのまま渡良瀬川に沿う形で西へ西へと進んでみた。

途中で栃木県(桐生市)に入りつつ、また群馬県(太田市)に戻った辺りで「おおた芝桜↑」の看板を見かけたので行ってみた。
ら、駐車場が有料で500円だったのでやっぱやめた。(他でもそんなもんだけどね)

さて、葉鹿橋で渡良瀬川を渡って栃木県。こっち側から桐生までと思ったけど県境手前の小俣で気まぐれに山への県道に折れてみた。

この道ははじめて通る道。険しいかな?と思ったけど全然いい道で悠々ドライブ。少し細めの藤坂峠も舗装がきれいで気持ちよくタイヤ鳴らして通過。

ファイル 583-4.jpg

峠を少し下ったトコで「名草の巨石群」という案内が気になったのでこれまた気まぐれに脇の林道に折れて向かってみた。

ファイル 583-5.jpg道は厳島神社の先からガクンと細くなり、「4月20日から工事通行止め」とあったけど[休工中]だった。

そんな道で杉の森をグングン登る。
少々不安ながらも対向車はなく、眉ひそめるような落石もなく、ナビも動いててくれて(最近特に調子悪くてさ)無事に「名草の巨石群」に到着。車停めて歩いてみた。

また少し林道を登ると、上りきったトコで視界が開けて南側の谷間と山々が少し展望できた。

峠を越えて北側に下って老越路峠というトコで県道に出た。
で、その県道をグングン下って佐野市の北の出流原町で293号に出た。お気に入りのラーメン屋の近くだったのでちょっとおやつがてらラーメン休憩。

293号をちょこっと進み、多田から県道で山を越えた。
この道は途中に採石場があって土埃(石灰?)が酷く、前のトラックが巻き上げた土煙で何も見えなくなるという恐い路。屋根開いてたからツラかった。

そしてまっすぐ栃木市街に進んだ。
市街では幸来橋から見た巴波川に小さな鯉のぼりが沢山吊らされてるのが見れた。商店街も小さな鯉のぼりが連なって飾られていた。

ファイル 583-6.jpg

栃木の東はいつもの県道に曲がるトコを間違えちゃったので(そういえばこっち方面から進んだ事がなかった、、)一本北の道を進んでみた。
こっちの道だとずっと真っ直ぐで思川沿いの道に出れるし、一面に青々した麦畑が広がってたから気分良かった。

あとはもうお馴染みの結城の道。
昼間暑くてもやっぱ夕方になると肌寒く、境の道の駅でトイレ休憩ついでに屋根を閉じた。
境大橋は利根川に夕陽が映ってきれいだった。

あとは真っ直ぐ帰って自宅到着7時過ぎ。
あまり距離は走らなかったけど気侭に廻れて濃い一日だった。

15.04.19 邑楽どらいぶ

天気悪い日曜日。
でも薄曇というか明るい感じの曇り空だったので、ちょこっとドライブ。

ファイル 582-1.jpg10時半過ぎから屋根は開けずに出発。 方向は北方面。
でもそんなに大きく回るつもりもなかったので野田で折れて 江戸川渡って埼玉県。広域農道に出た。

広域農道は最初トラックの後だったけどすぐ消えて暫く独走で快走。
後半は前の車に追いついちゃったけど、水を張ったばかりの田圃が増えてちょっと広い池の中のドライブって感じで楽しめた。

なんかこんななら屋根開けて走ってても良かったかも、、なんて思ってたけど、広域農道を走り切って幸手を抜けると雨がポツポツ降ってきたのでやっぱ開けてないで正解。ポツポツだったりパラパラだったり降ったり止んだりで開けてたらヤキモキしそうな感じだった。

いつもの水路の道はずっと独走でスイスイ抜けて行田市の利根大堰まで走った。
川原に下りて休憩。魚道の観察室を覗いた。

ファイル 582-2.jpg

そろそろサクラマスの遡上が見れるかなとか思ってたけどマスは見れず。。代わりにニゴイとマルタがそれぞれ群れで登場。ニゴイはよく見るけどマルタは初見。大きくてかっこよかった。
一時間ほど眺めて車に戻った。

やっぱりポツポツ雨降ってたので屋根開けずに出発。
あとは何も考えてなかったけど取り敢えず利根川渡って群馬県。真っ直ぐ北上。
途中で道沿いに見かけたうどん屋で食事しようかと思いつつ通過しちゃった。

ファイル 582-3.jpg今日は少し邑楽町をまわってみようとか思って、何かないかな、、とそのまま進んでたら栃木県に入っちゃいそうなので122号で西に曲がってみた。で、すぐ先でまた南に折り返して邑楽町をフラフラ。
「石打 こぶ観音」という案内を見かけて「石で打たれて瘤ができた観音様かな?」なんて想像して面白そうだからと行ってみたら、割と人が多いお寺だった。車を停めて立ち寄り休憩。

また元の県道に戻ってみると、ここら辺てお寺が多いのね。幾つもの○○観音とかの案内を見かけた。
その他には惹くものを見かけず一回りまわって、さっき気になったうどん屋の交差点に戻った。
ここで食事休憩。

そのまま交差点を突っ切るとその先が354号。いい感じで帰り道。
館林でちょっと買物。店を出てみたら雨が強くなってた。。
で、もうすっかり雨のドライブ。

でも群馬県をぬけたら雨は止んだ。
そして古河に進むと茨城県は路面も濡れてなかった。あー今日は東の方がよかったのかもね。

そのまま354号を進み、まだ少し早いから境は通過。
土浦くらいまで廻って帰ろうかとか思ってたけど、やっぱ蛇足な感じしてヤメて岩井で県道に折れて芽吹大橋渡って千葉県。
あとは柏の葉から流山中央公園に進んで帰った。

スーパー寄って自宅到着6時半。天気のわりにはまあまあの日曜だった。

15.02.01 館林どらいぶ

天気のいい日曜日。
朝は普通に起きてたんだけど、サイトの掲示板をいじってて余計な事しちゃって過去ログの文字が化けちゃった。。復旧できずに諦めたのが昼頃。しょぼくれながら昼過ぎに出かけた。

ファイル 558-1.jpg今日も風が強く冷たく、昼過ぎでもポカポカな感じがしなかったので屋根開けずに出発。
とりあえず北方向に進んだけど昼過ぎからじゃあまり回れないし、やっぱマンネリでも東に進んで土手走って畑抜けて海見るコースにすればよかったかな、、なんて思ってなかなか気分乗らずに境大橋を渡って茨城県。

境の道の駅で蕎麦でも食べようかと思ってたけど、フト思いついて逆井城跡公園に来てみた。
けど、公園内の蕎麦屋は営業中とか幟立ったまま閉まってた。。

そこからフラフラと適当に進んでたら結城の方に向かうつもりで古河に向かってた。
まあいいやとそのまま古河に進んだ。

ファイル 558-2.jpg354号で古河を抜けて渡良瀬遊水地。
ここでもま道の駅で蕎麦でも食べようかと思ってたけど、フト思いついて通過。
そのまま県道を進んで栃木県に入った先の気になってた蕎麦屋に来てみた。
こちらはちゃんとやってて食事できた。

今日はこれ以上北には進まずに適当に折り返すか、、と思い、藤岡の町に入って渡良瀬川は渡らずに西に折れた。

この渡良瀬川の南の県道は初めて通る道。ちょっと進むと群馬県。
川が見れるトコとか眺められそうな公園とかもなかったけど、直線が長くてちょっと気持ちい道だった。
文字通り真っ直ぐ進んで館林の市街に入った。

ファイル 558-3.jpg

館林の市街をそのまま進んだら、この道は久々の道だったようで、ずっと前に寄ったタイヤキの店を見かけて思わず寄ってみた。

あとは122号で南に折れて、利根川渡って埼玉県に入ったトコですぐに曲がっていつもの水路の道で折り返した。
この水路の道は逆からでものんびり走れいていいな。

ファイル 558-4.jpgそして大利根から幸手に進んで広域農道。
ずっと夕日に照らされながら埼玉の田圃道をゆっくり進んだ。
今日はスッキリ雲がなく夕日も落ちるまで輝いていた。

日が落ちてから野田橋を渡って千葉県。
西には暮れなずむ橙の地平線に富士山のシルエットがクッキリ見えていた。
最後は流山の丘からのいつも曲がる交差点でも正面に富士山が見えていた。へーここから見えてたんだ。今まで何度も通ってて気がつかなかった。

近所のスーパー寄って自宅到着6時過ぎ。
つまらない気分で出かけてなかなか気分乗らずに迷走したようなドライブだけど、まあまあ結果のんびり出来て食事もおいしくくつろげた。

15.01.03 妙義どらいぶ

天気のいい土曜日。
朝から雲ひとつ無い快晴だったので、酒飲んで泊まってた妹家族宅から急いで帰って、バス停から自宅に戻らず駐車場に直行。そのまま屋根あけてドライブ。9時半前に出かけられた。

ファイル 548-1.jpg昨日海だったから今日は山かな。年末に行けなかった妙義山でも廻ってこようと、珍しく目標を持って出発。
北に進んでガラガラの流山を抜けると運河大橋で横目に富士山がクッキリ見えた。

スイスイ進んでたけど野田で折れて野田橋を渡ると県境で少し渋滞。
まぁおかげで正面の富士山をゆっくり拝んで橋を渡れた。

そして広域農道で幸手の定番コースでのんびりポカポカ埼玉の端をドライブ。
たまに遅い車が蓋してたりするけど、みんな近場の車のようでのんびり構えてたらすぐ消えた。

そして大利根から水路の道。
気分よくクネクネ進んで最後の利根大堰手前の広い畑区間では、浅間山から秩父の山並を挟んで富士山までいつも以上にくっきり見渡せていて気分良かった。

ファイル 548-2.jpg

県道に出て妻沼の町に出ると、ここはガッツリ渋滞。あー妻沼聖天山の初詣とかか。。
これが1信号で数台分くらいのペースの進み方だったので、ナビ地図見て脇道に折れてみたら、その道の先が駐車場でこっちも更に渋滞。
でも少しずつ進んで、四,五分待ったら駐車場に入れるくらいだった。あ、ちょっとズルイ裏道だね。

ファイル 548-3.jpg

寄っちゃおうかなーと思ったけど、妙義が先なので思いとどまって通過。県道に戻って妻沼を脱出。

あとは詰まることも無く、のんびり正面遠くの白い浅間山を見ながら深谷の畑道を進んで本庄市街。時間を見れば12時半。わぁ意外とローペース。年末だったらタイムアウトだ。。

ファイル 548-4.jpg上里の神流川手前で254号に出て、藤武橋を渡って群馬県。
今日は妙義山を正面に見ながら進入するコースをと思ってたので走りながらナビ地図チェック。
でも、そんな妙義山は254号を走ってたら白い浅間山の脇にクッキリずっと見えてたのでとくに道を選ばなくてもいいや、って気分にもなった。

そして富岡市は一ノ宮で県道に曲がったんだけど、間違えて50m先の別の県道に折れてしまった。まあこの道でもいいか。
入ってすぐの貫前神社前は歩行者多かったけど車は流れてスンナリ抜けられた。

この県道は妙義山の正面に峠を越えて進む道。
あーそんなによくは見えないかな、、とおもいきや、峠の下りでゴツゴツの妙義山が良く見えた。ナイス。
ここまでは白い浅間山の添物的に見えてた妙義山をメインにどーんと見れて、いい気分で妙義山の道に進めた。

ファイル 548-5.jpg

で、妙義は南から登った方が景色が好きなので、杉の木峠を越えて右回り。
登り道はゆっくりーな車がチラホラいて、日陰には融け残って凍った雪があったりしたので優雅なペースで進んだ。

ゆっくりーな車も中之岳神社でいなくなったので山の腹の道は自分のペースで気持ちよく眺めよく走れた。
(どうしても毎回同じ場所で撮っちゃう中で今回は少し違う写真を選んでみたので、パッとしないかも、、)

ファイル 548-6.jpg

妙義を走りきったら道の駅で休憩、、と思ってたけど、手前の温泉が営業中って出てたので寄ってみた。駐車場もスンナリで温泉休憩。
2時前くらいで風呂もすいてた。今日の男湯露天風呂は山側じゃなくて麓を見下ろす側で優雅に浸かれた。
ここで食事も、、と思ってたけど気になるメニューが売り切れだったのでヤメた。

さて帰ろう。と思ったけどやっぱり腹減ってたので、すぐ先の道の駅に寄ってみた。ここで食事休憩。

ファイル 548-7.jpg少し歩いたりして思いのほかゆっくりしてもう4時前。(道の駅は蛍の光が流れてた)日も陰って寒いので屋根閉じて出発。
でも山を下ると、まだ少し高い西日が伸びていて屋根閉じるのは少し早まったかな、、と思いつつ。まぁいいかとそのまま進んだ。

道は18号には出ずに碓井川の南側を真っ直ぐ進んだけど、最後は安中で信越本線に幅寄せされる形で18号に出た。

そして高崎で354号。年末の逆廻りだね。
夕方で日も暮れて多少の渋滞は予想してたけど、詰まるほどではなくスイスイ進んで群馬を横断。

境大橋で千葉県に戻って、近所でラーメン食べて帰ろうと思ったら、ラーメン屋はいつになく混んでたのでパス。どーしよーか、、と考えながらウロウロしたけど、他も混んでたので夕食は諦めてそのまま帰った。世間の正月三日は外食デイかな。
自宅到着ぴったり8時。

14.12.21 高崎どらいぶ

ファイル 540-1.jpg天気いい日曜日。
昨日とは打って変わっての青空で気分よく8時に出掛けた。でもまだ朝は寒くて屋根閉じで出発。

道は今日は北方向。野田を抜けて境で354号に曲がった。
なんとなく先週行かなかった群馬県に進もうと思ってたんだけど、実は今日は車を車検に出すために夕方までに車屋に戻ってこなくちゃならないので、昼には折り返して来なくちゃならない感じ。
んー午前中で妙義山はキツイかな、、温泉入ってる時間はないかな、、なんて考えながらいつもの354号を進んだ。

青空の広がりと共に、遠くの山並みもよく見えてて、もう流山あたりから日光男体山からの冠雪した山々は見えてたし、群馬に入ると赤城山も冠雪して堂々とよく見えた。
そんな中、榛名山は全然白くなってなかったので、んじゃ榛名山でもいいかな、、なんて思った。

ファイル 540-2.jpg

10時半を過ぎたら随分と暖かくなってきたので、どこかで止まって屋根開けたいな、、、と考えてて、そういえば伊勢崎で気になってたトコがあったっけ!と思い出し、伊勢崎市は大正寺町で462号に曲がってちょっと寄り道。食事した。

屋根開けて出発。また354号に戻って高崎に進んだ。
高崎駅に出たのが丁度12時。あ、昼んなっちゃった。。
ここで折り返すのもつまんないな、、あと1時間くらいいいかな。。
ここから妙義だったら1時間で廻って戻れるかな、、いや、磯辺温泉でささっと入浴して帰るかな、、なんてもやもや考えながら18号に出た。

ファイル 540-3.jpg

18号で達磨を見かけて、あ、達磨寺に行ってみようか。と思って案内に沿って碓氷川を渡った。
さて、寺はどこら辺かな?なんてナビ地図見てたら、寺の駐車場は渡ってすぐのトコで、うっかり通過。。
どこかでUターンしようと思いつつ進んでたら「鼻高展望花の丘」なんて案内も見かけて、ぐるっと丘の上を廻って戻る事にした。

道はくねくね登る県道を経て、ちょっと細めの丘の道を進む。
「花の丘」は花の季節じゃないので止まらず通過したけど、道からも正面の榛名山や高崎の北の市街が見下ろせて、左には妙義山も見れていいロケーション。ゆっくり下った。

ファイル 540-4.jpg

そして今度こそ達磨寺。
表通りの駐車場ではなく、横道折れてぐんぐん登った先の本堂裏の駐車場に停めて歩いた。

これで折り返し。
高崎には戻らずに烏川沿いに県道を進んで藤岡を抜けて、神流川を渡って埼玉県。先週来た道を逆走で本庄市街から利根川に沿った県道コース。

ここらで車屋から電話。「4時までに来てもらわないと、、」
え、ここから2時間で白井は無理だわ。もうちょっと早く電話欲しかった。(っていうか、なぜ群馬に向かったし)
試しにナビでルート検索したら高速使って到着時刻4時50分。。いやいやいやそんな外環まで回るルートなんて有得ないよ。いつものマイルートならどれだけ削れるだろうか。

ファイル 540-5.jpgってわけでここからはノンストップ。
埼玉県は雲が多くイヤーな感じだなぁ、、と思ってたら雨粒パラリ。気温も下がってきたけど、屋根閉じる時間も惜しんで黙々と進んだ。

水路の道は大回りだからカットして、、と、広がらないように進んでいる内にナビの予定到着時刻は4時3分まで削れた。おーいけそういけそう。

栗橋あたりで雲を抜けて雨も平気だった。
幸手からは広域農道に出たけど、遅い車がいて巡行速度が低くてダメ。ここはナビに従って横に逸れて4号バイパスに出た。
けどこっちはこっちで車が多く更に遅い巡航速度。
もうひとつ逸れて県道で進んでみた。こっちはスイスイだった。

庄和から16号に出た。
野田までは到着時刻4時5分のラインで何とか進んで来たけど、やっぱ16号は柏の葉から渋滞。
到着時刻がタクシーのメーターのように進んでヤな気分。他に道ないもんなぁ。

で、白井の車屋には4時20分の到着。大丈夫ということでホッとした。

そして代車の軽でのんびり帰る。
近所のスーパー寄って自宅到着6時前。