記事一覧

10.01.09 北浦どらいぶ

今日はのんびり十時前に出発。
またまたイイ天気で抜ける青空。もちろん露天ドライブ。

ファイル 9-1.jpg冬の青空だから白鳥でも見ようと思った。
とりあえず、近場の印旛の先の本埜村の白鳥飛来地「白鳥の郷」に来た。(→)
ポカポカでたまに白鳥もパラパラと空飛んだりして、のんびりしてて良かった。
しばらくのんびりハクチョウを見てた。

そしてゆるゆると出発。
すぐ近くの将監川を渡った先の栄町にも白鳥の飛来地があった筈、、というウロ覚えで適当にウロウロしてみたけど、何処だかわからなかった。
(帰って来てから調べたら、近からず遠からず。。)

あきらめて356号に出て佐原に走った。

佐原で利根川を渡って、与田浦の周りを回って潮来に出た。
そして潮来の道の駅まで走って休憩。
ここで昼食。(→)

道の駅からは延方の町を抜けて北浦に出た。
北浦の浦沿いを走って白鳥飛来地「白鳥の里」に来た。(本埜村のとは里の字が違う)
ここでも少し休憩。鳥と一緒にポカポカのんびり。(→)

ファイル 9-2.jpgそしてそのままゆっくりと北浦の浦岸をドライブ。

北浦は晴れた日に来る事が少ないから何となく霞ヶ浦を走ってる気分だった。
(公式には北浦も霞ヶ浦の一部なんだそうだけど)

北浦は途中のマリーナで岸の道が途切れたので県道に出た。
北浦大橋を渡って東岸に出て、鹿行大橋で戻ってそのまま354号を走る。

ファイル 9-3.jpg354号をそのままずっと走って土浦市街に出た。
354号の土浦は真鍋の古風な町を抜けて本町通り商店街を通って125号に出て、亀城公園(土浦城跡)で125号と分かれる。

←354号(125号重複)亀城公園前。
横目に亀城(土浦城)の東櫓が見えた。

ここでちょっと気まぐれ。
ちょっと土浦城に寄ってみた。(→)
ここは少し長くなるかもしれないと思って一応駐車場で屋根を嵌めた。

まぁ悪くない寄り道ではあったけど、案の定少し眺めの休憩になってしまい、もう四時前。
日が短い冬だけにちょっとこの一時間は大きい。っていうかもう日が暮れちゃうじゃん。。
寄り道が多かったにしても、思ったより全然走れなかった気がする。
もうそのまま屋根閉じドライブ。
それでも一応次を目指した。

少し渋滞した354号をそのまま進んで水海道有料道路に出た。
この道はこの一月から三月まで実験的に全車無料だそうな。
この道を走ってて丁度日が沈んでしまった。
その先もナビ地図にない354号の新しい道が繋がってて、うっかり走りすぎて少し戻ったりしながら、菅生沼に来てみた。

ファイル 9-4.jpgここ菅生沼も白鳥の飛来地。
ナビ地図たよりで変な道を進んで飯沼川を渡って、切り返す形で駐車場に到着。ここ、、折角ちゃんとした駐車場があるんだから、もう少しなんとかしろよ。。

ファイル 9-5.jpg

日が暮れながらも、赤い空を映した菅生沼が見れた。
凄くいい感じ。沢山の白鳥が水面に浮いて泳ぎ回り、時折水面を滑走して飛び立ったりしてた。
沢山写真撮ったけど、ほとんど光量不足でブレまくってた。。残念。
ここは立派なカメラを構えた人しかいなかった。
まぁ時間が時間という事でもあるんだろうけど、それぞれの飛来地に依って味と雰囲気が違って面白い物だと思った。

あとは芽吹大橋を渡って田中から豊四季に出て、幸田から北小金で帰る。