どらいぶ日誌
2013/9/14

草津〜県道〜長浜〜8号〜福井〜158号〜荘川(湯)158号〜松本〜松本tn三才山tn経由)254号〜上里〜県道〜幸手〜農道〜吉川〜県道〜松戸
朝は5時前に起きた。今日も寝袋で丁度よかったけど、やっぱり外は寒くてトイレに行ったら震えた。(短パンサンダルじゃ仕方ない)
また窓拭いて屋根閉じっぱなしで出発。

まだ暗い琵琶湖沿いの湖岸道路「さざなみ街道」を進む。
後は帰るだけだからこの時間じゃ余裕過ぎるけど、元々そのくらいの余裕あるドライブを考えてたので、昨日四国廻ってこってり充実しすぎた分、今日はシンプルに早めに帰ろうと思った。

県道、米原市宇賀野→

道は湖岸を長浜まで進んで、そこから8号に出た。で、8号をしばらくのんびり。
6時前に滋賀県を抜けて福井県。
若狭の海に出る頃には日の出の時間過ぎて明るくなった。でも西に面した海だから朝日はまだおあずけ。

←8号、敦賀市阿曽。トラックの後ろ。

まだ肌寒そうだな、、とは思ったけど河野の道の駅でトイレ休憩がてら屋根開けた。

海から離れてトンネンルで山を越えると朝日が見えた。
今日もいい天気になりそうだ。

8号、越前市春日野町→

そのまま素直に福井バイパスに進んで福井市街。すぐにいつもの158号に曲がった。

158号は東向きの道なので眩しい区間が多かった。あわてずゆっくり。まだ7時過ぎだから車も少なく悠々流れた。

←158号、福井市前波町。足羽川に架かる足羽川頭首工という洒落た水門。

そして7時半過ぎに越前大野に出た。
時間余裕余裕。ここらで昼過ぎなんて事もあったよな。。
ってわけで余裕なのでちょっと市街に入って水汲み休憩。

ここは5月にも立ち寄ったばかりで、勝手知ったるなんとやら。清水の近くに車停めてささっと給水。すぐに出発した。
↑476号、大野市大和町。
消火栓まで景観に馴染むように茶色くしてる。。

街の中を横切って街の東の真名川を渡る手前で158号に戻った。

←158号、大野市菖蒲池。
君ヶ代橋からみた朝日と、山にもたれ掛かる面白い雲。

と、そこまでは晴れてた空だけど、九頭竜湖に登ると曇りだしてイマイチの天気になってきた。
んーまー帰るだけだし雨さえ降らなきゃイイヤ。と軽い気持ちで進んだ。

そして福井県終了。岐阜県突入。9時チョイ前。

158号、郡上市白鳥町向小駄良→
白鳥の町を見下ろすループ橋の
手前。

9時でもやってる店はなさそうで、空腹のまま白鳥の町を抜けた。

スイスイと山を登って、荘川では「飛騨荘川ふるさと祭り」なんて大きな幟が立ってたので、何かやってるのかな?と期待したけど、よく見ると第三日曜日とあった。。来週か。。

←158号(156号重複)、高山市荘川町牧戸。

さて、9時半ではやっぱり開いてる蕎麦やもなく、腹減りすぎてたので荘川の道の駅によってみた。
いやいや、どちらかというと目的は食事より風呂だったけどね。まだ風呂もやってなかった。

湯上がりぽかぽかで11時前の出発。
引き続きの158号はいつもだけどガラガラでスイスイの気分いいコース。悠々ドライブ。

158号、高山市荘川町六厩→
松の木峠の手前のフォーク型の三本松。
ちなみに松の木峠には松は無い。。

時間も気分も余裕で清見からの中部縦貫道無料区間(高山清見道路)も使わずに下の158号でずっと高山市街まで進んだ。
昔はこの道、昼間でも渋滞したもんだけど、今はそんなでもなく高山に進入。

高山市街も最近は迂回することが多かったけど、今回はまともに158号をトレースして進入。
さすが秋の連休の観光街、歩行者が多く、まるでお祭りかなんかやってるのか?ってくらいの雰囲気で賑わってた。

←158号、高山市本町。鍛冶橋。
車道を歩く歩行者までいる賑わい。

158号、高山市丹生川町大谷→

少し我慢してゆっくり街を抜けて、流れてスイスイになると少し気が緩んだか、ぼーっとしてきた。
こりゃヨクナイ。少し休憩しようかと思った所に、そういえば前から気になってた「荒木家住宅」というのがあった。ので寄ってみた。

せっかく休憩したのに、出たら158号はゆっくりの車列になっちゃってて、うわーまた眠たくなっちゃいそうだなー、、とか思ったけど、平湯まで我慢してゆっくり進むと、前の車は奥穂高方面とトンネル方面に分かれて殆ど掃けて消えた。

←158号、高山市奥飛騨温泉郷平湯。
平湯トンネルからの下りで見えるアカンダナ山から焼岳。

ってわけで今回はトンネルを使わずにゆっくり安房峠。
もうここはずっと独走で悠々ドライブ。
前の車に追い付いても、すぐに先を譲って貰えた。(モチロン煽ったりしてないよ)
山の上の方はやや紅葉始まった感じで、青空と相まってイイ感じ。
安房峠を越えると穂高の山も見えた。

←158号、松本市安曇。安房峠のちょっと先。
over!穂高岳。下りの途中でもちらちら見えた。

中の湯温泉くらいまで下ると、道は路駐の車だらけ。
この車は何だろう?山歩き?山菜採り?キノコ狩り?狭い道にしばらく続いた。対向車来なくてよかった。。
トンネル組と合流して158号はまたゆっくりの車列。抜け道もないので大人しく混ざって流れた。まだ1時だしね。

まぁそれでも流れてた方かもしれない、波田まで45分。ここらでしっかり渋滞しそうだったので迂回。一旦梓川を渡って県道を進む。
ちょっと道間違えて南豊科まで廻っちゃったけど、給油して、アルプス大橋から254号に出た。

←147号、安曇野市豊科高家。

松本トンネルに登る手前で「松本そば祭り」なんて案内があったけど咄嗟過ぎて駐車場を通り越しちゃった。(でもここからシャトルバスで松本城公園とかだったらしく、バスも2時までで時間的にもアウトだった)
さて254号は、さっき安房トンネルをケチった分(ケチったわけでもないけど、、)こちらは裕福に有料の松本トンネルと三才山トンネルを通行。
けど、この三才山tnは500円もするのに工事で片側相互交通。。詰まってトロトロで、トンネル内は煙いし(タオルをマスク代わりに口当てて呼吸)最悪ー。こういうときくらい料金下げてもらいたいものだ。

254号、三才山トンネルを出てすぐ→

←254号(152号重複)、長和町古町。
マルメロの実が生ってた。マルメロマルメロって喰えるの?

ここらで3時。ゆっくりの列でまた少しボーっとしてきちゃった。。っていうか眠い。昨日張り切った分今日はダメだなぁ。
そういえば朝もちゃんと食べてないし昼もまだ食べてない。いい加減なんか食べようと思ってその先の旧長門町の道の駅に寄ってみた。

ゆっくり休憩して出発。
ちょこっと戻って引き続き254号。
峠を登り、ちょっと細めな集落を抜けて142号側に下る。

254号、立科町石川。浅間山が見えた→

142号と合流すると、また車が増えて、夕方の緩い混雑。また眠くなりそーな感じで進むと、望月で工事通行止めで迂回。で、渋滞。
本線に戻れば流れてたのでそんなに苦でもなく佐久出れた。

佐久市街を抜けると254号はコスモス街道。
もう10月中旬じゃねぇ、、コスモス終わってるよね。咲き終わって枯れたコスモスってもの凄く萎れまくってて荒廃したイメージだよね。。

←254号、佐久市内山。枯れたコスモス街道。
over!でも裏で勝手に咲き残ってる花もあった。

内山トンネルを抜けて群馬県。ここらで4時半。
そろそろ夕暮れ。最後は荒船山を見上げながら峠を下る。山の眺めのいい一日だったな。

峠を下ればもうずっと日陰。ぐっと寒くなってきた。窓上げて膝掛けとヒーターでそのまま進んだ。

下仁田で日が暮れると254号は夕方の渋滞。でもこれも思ったほどでもなく詰まることなくスイスイと富岡を抜けた。
昼飯が遅かったのでまだそんなに腹減ってなかったけど、最後に藤岡でラーメン食べて行こうかなと思い、藤岡の市街に進入。テレビとかで見掛けて前から気になってた店に行ってみた。
ら、閉まってた。(昼だけの営業っぽい)
じゃあいいや、と通過して町を出た。

←県道、藤岡市藤岡。

ちょこっと254号に戻って神流川の橋だけ渡って埼玉県に走るとすぐに県道に逸れた。

あとは本庄、妻沼、羽生、幸手と東に進んで、いつもの農道で松伏から野田に渡って帰る。
自宅到着は9時半。ほとんど寄り道しなかったけどその割には時間かかったかな。まぁこんなもんか。
いやいやいやいや結局行っちゃいましたねー四国
気になってた
(点景記事最少の)愛媛まではさすがに行かなかったけど濃く廻れて良かった
でもやっぱ
四国で少し張り切りすぎたか三日目はボーっとしがちの電池切れ状態
逆に素直に「寄り」より「走り」に専念できたからそれはそれでアリかな
それと
一年間で壊れてしまったデジカメももうこれで退役
ゴクロウサマありがとう
戻る