どらいぶ日誌
2011/9/19 月祝 3日目
47号〜余目〜県道〜松山(休)345号〜八幡(休)344号〜酒田〜7号(食)〜新発田〜290号〜安田〜49号〜西会津〜400号(食)(休)〜小川(湯)294号〜取手〜6号〜松戸
朝は六時前に目が覚めた。今日は寒くなかった。
起きてみたら雨は上がってて雲も割れ出しててイイ天気の予感。おお!やった。
目の前の最上川がいい眺めで少し眺めた。
振り返ると山側にはうっすら虹もにじんで見えた。おお!いいぞ。
早速窓拭いて屋根開けて出発。

←道の駅「とざわ」から朝の最上川。
over! 部分的に青空も見えた!click! 振り返ると虹。

谷間の47号を引き続き西に走る。
最上峡は雲覆われてたけど、まあ帽子かぶらないくらいで気持ちよく風浴びて入れた。
川も青くゆったりと流れてた。いやしかしこの最上川ってのは谷間抜けたり盆地に出たりとクネクネしててどっちが上流なのか分かんなくなる。全体から見ればここら辺は随分下流部になるんだよね。

47号、戸沢村古口。最上峡の口の辺り→

んー。谷間を抜けたら雲も抜けないかな?なんて期待したけど甘かった。
庄内平野に抜けるとすっかりどんより雲に覆われてた。まだ路面は渇いてたけどいつ降り出してもおかしくない雰囲気だった。

←47号、庄内町南野。左に「舟つなぎの松」江戸時代初期にこっちを流れてた最上川の川岸の松だそうだ。樹齢何年?まさかこんな街道沿いになるとは思わなかっただろうね。

えーと、酒田って何かあったよな、、と、ネタ帳を見た。(そういうのは出発する前に見とけよなw)
んー。ちょっと空振りの予感の場所だけど行ってみようと、47号は余目で県道に折れて最上川を渡った。
345号を横断、旧松山町に入った。
おお。ちょっと城下町風な堀跡っぽい水路沿いの通りが雰囲気イイ町だった。

県道、酒田市肴町。一通の水路を挟んだ雰囲気ある通り→
旧松山町だけど松山の地名はもうない。。

ここ松山町にあった「松山城」は、現存の櫓門が残る城跡な筈だけど、何故か城跡とは標記のない「松山歴史公園」に到着。
こんな朝じゃ見れないかな?と思ったけど公園なら歩けるよね。駐車場に停めて歩いた。

車に戻るタイミングに合わせたかのように雨が降り出した。あーあ。
屋根閉じたまま出発。少し松山の町を回ってみたら、裏の宅地の合間に松山城本丸の土塁跡があった。

←標柱には「松山城本丸の土手」とあった。土手って、、城跡っぽくしたくないらしい。

さて、345号に出て北に進んだ。
雨はすぐにまたやんだ。そういえばこの道ってこのくらいの天気の日に通る事が多いかも。

345号、酒田市中牧田。相変らずくねくねの最上川→

庄内平野の縁の直線道路をスーっと抜けて、もうひとつのネタ帳項目「舞鶴公園」に来てみた。

思ったよりちゃんとした公園だったから、やっぱダメかも?と思ったけど一応車停めて歩いてみた。
けど、やっぱり空振り。
この公園は下の荒瀬川の底が覗ける水中観察室があるんだけど、開くのは九時からだった。 だよね。
どちらにしてもこの天気じゃ濁って何も見えないだろう。
雨は大丈夫そうだったのでまた屋根開けて出発。
344号に出て酒田市街に向かった。

この先にもう一ヶ所興味あるトコあったんだけど、もういいかな、ネタ帳をしまってそのまま進んだ。

←344号、酒田市上野曽根。

日曜の朝八時にしては少し車多目かな、ゆっくり広い田畑の道を進んで、ちょっと郊外の7号バイパスを南に折れた。

7号バイパスは道が通って開けたっぽい郊外型店舗が多い町並みを抜ける。適当に食事しちゃおうかな、、とも思ったけど結局通過。
しばらくダンプが連なってて空気キツかったけど、鶴岡市郊外に工事中の日本海東北道の工事現場(鶴岡西ICを作ってたらしい)でみんな消えた。ふー。
平野部が終わって由良峠を越えると海に出る。
ここらから小雨が降り出した。
走ってる分にはまだ濡れないくらいなので、モツかな?抜けるかな?と期待して進んでた。

7号、鶴岡市三瀬。鰺ケ崎トンネル手前。over! 波ざっぱーん→

けどやっぱダメ。
すぐに大粒の雨になってきちゃった。
広めの路肩に停めて屋根閉じた。
その先は結構強めの雨。我慢しないで屋根閉じてよかった。

7号、鶴岡市温海。立岩→

この道で土砂降りって何度目だろう?北に進む方向は晴れの印象だけど、南方向は半分くらいは雨な気がする。

海沿いを進んで道の駅「温海」で休憩。ここで食事にした。

その先はいつもなら345号に折れて笹川流れの日本海沿いを走るんだけど、天気悪いからそのまま7号を進んだ。そういえばこの区間はかなり久々かも。いつぶり?(真っ暗な夜に逆からは走ってるけどね)
トンネルと田舎道でスムーズに走って新潟県に入ると雨も上がって路面も渇いてた。

村上からは少し混んでた。迂回してもよかったけど何処に急いでるわけでもないし7号をトロトロ進んだ。
胎内でのネタ帳項目(シンクルトン記念公園)もナビに無く場所が分からず通過。

黙々と新発田まで流れて290号に曲がった。
新発田からはまた雨降って来た。まあこんなもんだ。

新潟平野の縁を進む49号方面の近道。沿線に温泉地が点在してたからどっかで風呂入って行こうかな?とか思いつつ、道が空いてたから流れて通過。もう雨の区間はするっと抜けたい。
旧安田町の阿賀野市保田で49号に出た。
会津からこっちの49号は阿賀野川(福島県側は阿賀川)に沿って走る谷の道。その隣の阿賀野川はこれまた黄土色に増水してた。連休だけど川下りもあがったりだね。

←49号、阿賀町石間。川下り舟乗り場手前くらい。

阿賀野川ラインの広い峡谷(言葉おかしいけど)は雨あがって路面も乾いてたけど、三川と津川の間の辺りは工事相互通行が続いてた。先月の大雨洪水の被害らしい。

49号、郡阿賀町大牧。通れるだけありがたい→
over! 麒麟山手前のダムで湖のように広くなってる阿賀野川は、
全放水したのか意外に水が無かった。
これは初めて見る川底。こんな浅かったんだ。

福島県に入って進む毎にまた天気回復。今回は福島県が優秀だね。
薄曇りくらいに明るくなった西会津の道の駅でトイレ休憩。屋根外してすぐに出発。
ここから400号に折れた。
割りとよく使う道。やや細めだけど空いてて通り抜け易い近道。昔はいつきても工事で何度も迂回させられた道。
スイスイ進んでたら雨降って来ちゃった。。
福島県優秀なんて褒めるのは気が早かった。。
んーでもすぐ抜けるかな?と我慢して走った。
降ったり止んだりだったけど、そんなに濡れるほどの降りでもなく、ツルツル走って只見川の側の谷に抜けるとまた路面乾いてた。そして252号に合流。
三島町から金山町にかけてのここら辺の只見川は、いつもは水面が鏡面のように静かな清らかなイメージだけど今日はさすがに濁ってた。

それより食事休憩。
以前来た事ある店「こぶし館」で車を停めた。
さっき寄った道の駅「にしあいづ」で食事しなかったのは、この店を思い出してまた行ってみようと思ってたからってわけ。

252号は金山から通行止めで新潟方面には抜けられないらしい。先月の大雨災害だね。
僕は400号をトレースして曲がるから無問題。

400号、金山町川口。会津らしいトタン屋根の集落→

沼沢湖とか行ってみようかな?とか思ったけど、そういうのは晴れた時に行こうと通過。
そのまま400号を進んでたら、ずっと案内が続いてた「豆腐茶屋」というのがあった。
豆腐はともかく納豆を買って帰ろうと寄ってみた。

一山越えたトコで雨が降ってきた。福島県は大丈夫かと思ったんだけどなぁー。
木の下の路肩に寄せて止めて屋根閉じた。
もういいや。まぁ少しでも開けて走れたんだから昨日よりはまだイイでしょ。

←400号、昭和村小中津川。over! もういいや。

ここで我慢せずに屋根を閉じたのは正解。この先は結構ちゃんとした降りになった。
そんな天気だけど400号は少し狭目の準酷道ってくらいの区間を抜ける。
アレ?もう少し酷い道だったような気がしたけど?401号と記憶混ざってたかも?(401号なんていつ通ったっけ?)
そんなで田島に出たのが四時。
もう帰るだけだね。121号に合流して南下。車もつながっててすっかり帰路気分。
福島県を抜けて121号から離れて400号を塩原に進む。あ、なんかこの区間久々だなぁ。
400号の方が車多いからいつもは121号を進んじゃうんだよね。開通したばかりの頃は嬉しくてよく通ったんだけどね。
ずっと車はつながってたけど詰まる事はなく塩原温泉もスムーズに抜けられた。
連休最終日なのに、こんなに空いてて大丈夫か塩原温泉。いやいや余計な心配より流れてて嬉しい。渓谷も牧場も普通に抜けられた。

←400号、那須塩原市塩原。塩原温泉の市街真中を抜ける。

パラパラ降ったり止んだりの雨は西那須野からまたしっかり降り出した。そういえば友達からメールで「暑いね〜」なんてメール来てたから関東は晴れてるのかな?とか思ったけど甘かった。。

ここはさすがに渋滞だろうと思ってた大田原もたいした事なく抜けた。ここらで日没。(日なんか出てないけど)

大田原市若松町。ちょっとだけ国道から逸れて環状の近道→

そのまま400号を進んで小川町で294号に合流。
このすぐ先の「まほろばの湯」で入浴休憩。夕方¥400で広い浴槽の露天風呂の気持ちいい日帰り湯。お気に入り。
入浴客の話では夕方雨が降るまではずっと晴れてて暑かったんだそうだ。あら、やっぱ僕が雨雲と寒気を連れて来ちゃったかねぇ(^^;

後は294号をずっと進む。すっかり帰路国道。

ずっと進んで守谷も曲がらす取手まで走って6号に出た。ぜんぜん空いてた。
最近はそんな混まないんだよね。利根川も呼塚交差点もスルッと抜けて真っ直ぐ帰った。
自宅到着は九時半前。

雨の連休
一日目だけは何故か晴れてたけど他は予報通りの雨
つまらなくなったらすぐ折り返そうと思ってたけど意外と色々寄ったりして楽しめた
最初から天気悪いの知ってたしすぐまた次の週末三連休だし気張らずに回れたのが良かった

やっぱりまだ太平洋側は行かれないけど遠慮しがちな東北も思い切り回れて良かった

まぁドライブ味は薄いから編集版にしなくてもいいかなぁとか思ったけど
気侭な行程は十分にドライブだし空いててスイスイ走れたトコも多いし
雨ながらの道の景色もすてたもんじゃないよね
戻る