3/22 mon 3日目
42号〜松阪〜23号〜名古屋〜(県道経由)247号〜常滑(散歩休憩)
247号〜蒲郡〜23号〜豊橋〜県道〜湖西〜(301号経由)県道〜浜松〜1号〜沼津〜246号〜東京〜6号〜松戸
起きたのが四時。
この日の方が寒くて寝袋欲しい感じだったけど、狭いせいか足元が寒くなくて楽。
ちょっと早くてまだ暗くて勿体無いけど出発。

去年通ったばかりの42号、熊野灘の道を進む。
車は替われど感覚的には継承してるんだなと気付いた。
尾鷲を過ぎてやっと少し明るくなってきた。紀伊長島でかろうじて海が見えた。

日が昇るとばっちりいい天気。
大紀町滝原の道の駅で屋根を外した。
すんごく寒かったけど朝日が心地良かった。

今回の紀伊半島は暗い夜の通過のみの大回りになってしまった。
前にもあったなぁ通過だけ。勿体無い気もするけど、まぁいいかな。

松阪から23号。

朝から少し車多かったので、津市街はちょっと県道に迂回。

四日市は朝から元気に煙突モクモク。

23号、四日市。横目に工業地帯→
ちょっと23号は屋根あけてて気分イイ道じゃないね。。

そして八時半くらいに名古屋を抜けた。
早い時間に名古屋抜けたので気持ちに余裕ができた。

っていうかこのまま帰るだけじゃつまらないしどう回ろうか考えてて、愛知県内で行ってみたいと思ってたトコを思い出した。とっさに県道に折れて247号に出た。

そして向かったのは常滑市。焼き物と招き猫の街。
まずは少し市街を回って、大きな招き猫の顔っていうのを探してみた。

ちょっと何処ら辺か判らなかったけど、切り立った高い所だった筈なので、細い路地に入り込んで坂を登った。
この辺り、黒壁の古い感じの家が密度濃く集まってて昭和中期の様な雰囲気だった。(「やきもの散歩道」の散策コースの一部だった)

←常滑市栄町の細道。over! その先。click!その先。

その先は崖に地元民以外の車両は通行禁止の橋だけの行き止まり。仕方なく転回して戻った。(後から歩いて来るけど、まさにココが大招猫頭の場所だった。裏からパッと見だけじゃ猫の頭に気が付かなかった)

町中も瓦屋根の古い感じの家が多い雰囲気。
そして町角に壷とか、橋の欄干が招き猫とか、小学校にも子供達の作ったっぽい焼き物(猫?)が並んでたりしてたのが見えた。

県道、常滑市 市場町。over! 焼き物が並ぶ小学校→

やっぱり栄町の辺りが煙突とかも見えて密度濃かった。

取り敢えず、陶磁器会館に車を停めて(¥500)この町を歩く事にした。っていうか元々そのつもりだった。パンフも案内もちゃんとしてた。

←陶磁器会館。over! ポストの上の猫の郵便屋がカワイイ。

「やきもの散歩道」を散歩
大きな招き猫の顔
途中で昼食

たっぷりのんびり歩いてもう11時半。
やっと本業のドライブに戻った。
旧国道ルートで町中を南に進み、県道の海側の道に進む。
あ。。うっかりして盛田酒造に寄るのを忘れて通過。寄るつもりでこの道を進んだのに。。まあいいやドライブドライブ。

上野間で247号に出た。時間が時間だけに道混んでた。

247号、美浜町 上野間→
そう、もともと247号沿いは黒壁の家が多々見かけられるんだよね。

多くの車は沿線の海鮮料理屋が目的らしい。
昼だしね。
駐車場待ちの列を作ってる店も幾つかあった。
昨夜といい今日といい連休の半島は鬼だねぇ。

←247号、南知多町 内海。内海橋を渡るトコ。

そんな料理屋を抜けて内海の町でまた車は捌けて、南知多はスイスイの海岸ドライブ。
やっとドライブらしドライブになった。

そして南知多でのネタ、海岸の国道沿いの店でソフトクリームを食べた。
知多半島の先っぽの羽豆岬の師崎港に出た。
時間が合えば此処から伊良湖までのフェリーに乗ろうと思ったけど、船は出たばかりだったようでダメ。残念。

伊勢湾、羽豆岬から国道に戻る所→

247号に戻って知多半島を上る。
半島東側も対向車は混み気味で海鮮料理屋が賑わってた。潮干狩りやってるトコもあった。

河和口駅の前の防波堤のカッパ像。海でも河童?
この向こうの海岸も潮干狩りやってるみたい。

半田を抜けて衣浦大橋を渡る。
ここら辺は工業地帯でトラックやダンプなど大型車が多くてキツかった。
大きな車の後ろから逃れるようにコンビニに寄ったりしたけどキリがなかった。

247号、衣浦大橋→
一通の二本の橋で河口みたいな衣浦湾を横断。
対向車の方が渋滞すごいね。

知多半島を抜けてもそのまま247号をトレース。
暫くは工業地帯の道。少しずつトラックも捌けた。
矢作川を渡ると落着いた普通の町に入る。
ここら辺もたまに黒壁の家が見え昭和っぽい感じが残ってた。

←247号、吉良町 吉田。名鉄西尾線の踏切。

247号の三河湾沿いはあまり海が見えない。
東幡豆で少し見えて、最後に鹿島大橋で横目に見える。

247号、鹿島大橋。赤くて少し斜めっててカッコイイ→
over! 横目に三河湾と三河大島。

蒲郡に出て23号を走る。
23号は豊橋に近づくに連れてだんだん混み出した。

相変わらず調子の悪いナビを見ながら豊橋市街を迂回する道を探る。
豊川橋を渡るまでは素直に渋滞我慢。バイパスを豊浜港まで走って県道に下りた。
その県道で豊橋市街の南を迂回する形で進み、1号を跨いで二川からJR東海道線に沿った県道、静岡県に入って新所原から湖西に出た。
豊橋市街と1号だったらどれだけ混んだか分からないけど、なかなかスムーズでいいコースだと思う。
301号で新居浜に出て1号。
やっぱり1号は混んでて、また迂回する道を探し、弁天島で県道に折れた。

←県道、明月橋。
浜名湖中の埋め立て島「渚園」に渡る。

が、 これは失敗かな。。
渚園で渋滞。なかなか進まず、浜名湖に架かる中之島大橋までが長かった。

中之島から雄踏大橋に曲がる。
この交差点の右折で詰まってたらしい。後は流れた。

県道、雄踏大橋から見た浜名湖→
干上がってる箇所が多かった。

この日はここらへんが一番ナビの具合が悪く、何度も再起動を繰り返してた。イライラ。。

ここから県道の浜松環状線に折れて大きく浜松を迂回、そのまま適当に進んで県道で磐田市を横断して掛川で1号、、出来ればそのまま県道で、、
なんて道を考えてたのに、その浜松環状線に曲がり損ねて、(ナビがね。。涙)あろうことか浜松市街ど真ん中に突入。。

←257号、浜松市 中区伝馬町。

あまつさえ、、というか、152号を曲がるの忘れて北に向かってた。暫く気付かずに安心して走ってた。。

で、気付いた時に慌てて道を探して県道に折れた。
っていうか、そのまま進んじゃって最初に考えてた迂回コースに出れば良かったんじゃね?
ちょっとマヌケが重なる。腹へって思考が弱まってたかな?

県道、東区有玉南町。「自動車学校前」という駅の手前→
わざわざ渋滞してるし。

狭めのやや郊外の県道を縫って進んで、わざわざ天竜川手前の1号に出る。

←1号、新天竜川橋。

1号は思いのほか流れてた。。なんて思うのは天竜川を渡るまでの短いひと時。
磐田バイパスに入ると途端に渋滞。

もういいや。。渋滞だろうが何だろうが素直に進もうと腹をくくり、此処から長い静岡県の渋滞ドライブが始まる。

真背中に日が落ちた。over! 空には鱗っぽい雲があった→

島田で給油。ここで屋根を閉じた。
渋滞を我慢しつつ、掛川の道の駅で食事しようと思ってたんだけど、そういう所に限って流れてたりして通過。この日はそんな調子で結局まともな夕食は食えなかった。。

動いたり止まったりを繰り返しながら1号を進む。
バイパスの山中で詰まってトロトロで市街地の方が流れてることが多かった。意外と磐田、掛川、藤枝はバイパスじゃなくて市街を通った方が早かったのかも。。

そして沼津で246号に曲がる。
246号も酷いかなぁと覚悟してたけど、御殿場も松田もスイスイだった。

が、秦野からはやっぱり渋滞。
これは仕方ないとは思ったけど、渋滞の先頭が工事だったのは少しムカついた。x。

246号、伊勢原の工事片側相互通行区間→
勝手に夜景モードでキレイなぶれぶれ写真。

厚木、大和を抜けて、去年JAFを呼んだ横浜青葉を通って東京都。首都高くらいは乗っちゃおうかなと思ってたけど、乗らずに246号を走り切った。
そしてシンプルに6号に出て帰った。

自宅到着は零時半。
静岡くんだりでは何時に帰れるか分からないと思ったけど、まあまあな時間に帰って来れた。

デルソルに乗って初の長距離ドライブ
車的にガツンというパワーはないけど
+露天の楽しみでのんびりメインの三日間
そのおかげか 以前にも増して先を考えてない自由な行程で
変な道もスイスイ入り込んじゃってその場その場で楽しめた

車中泊はちょっと狭いけど 困る程ではなく一安心
これなら何日でも平気だな
今後もまた走りまくれるな

戻る