記事一覧

瀬戸内海歴史民俗資料館

ファイル 2766-1.jpg高松市亀水町の県道五色台スカイライン沿いにある博物館。

きっと博物館とかある所がそのまま公園ぽくなってて展望広場になってるんだろう、、とか思って来てみたけど違った。
あれ?前に来たトコはここじゃなかったのかな。。(前や前々の車で使ってたナビの方が「展望スポット」とかマークで出てて寄りやすかったなぁ、、)

駐車場せっかく停めたから一応博物館に歩いて見たけど、やっぱりその先に広場とかはなかった。
けど、博物館も無料だったので、じゃあ見てみるかと入ってみた。

館内はまず入口ロビー前に大きな木製のイワシ地引網船がドーンと置かれてて迫力あったけど、展示室内も所狭しと何艘もの漁船が展示されていた。逆に沢山あってよくわからなかったw

ファイル 2766-2.jpg

漁の道具や魚の剥製を見、クジラの骨格を見上げて廻って、全面的に写真OKだそうで撮りまくった。

先に進むと朝鮮出兵の軍船模型や北前船の雛型、国鉄の連絡船の模型なんかも面白かった。

ファイル 2766-3.jpg

「鳴らしてみよう」とあった号鐘は、こんなトコで鳴らしていいのか?と思いつつ鳴らしてみたら、思ったほど大きな音ではなかった。同じく霧笛もそんなに大きな音ではなかった。外とかの方が音が響くのかな?

一通りみて最後に外に廻って屋上展望台に上った。
要塞みたいな石垣の壁の横の階段を登ると、見下ろした脇のむき出しの石もこの壁みたいな荒々しい石で、一応地形や地質にあったデザインの建物だったのか、、と思えた。

そして展望は、屋上に出る手前の階段の一番上が一番見晴らしよかった。
屋上の展望台は縁の囲いが高く閉塞感があり、中央の台に上っても展望は隠れ気味でイマイチだった。。

ファイル 2766-4.jpg

眺めは右手前の紅峰(五色台の山のひとつ)と亀水湾から、高松と宇野の間の島々と青い瀬戸内海がよく見えた。
宇高航路が廃止にならなければ航路全体を見渡せてどこかしらにフェリーが見えてそうな方向。
そういう船がいないのが残念に思えた。

ファイル 2766-5.jpgぐるっと回って博物館を出た。なかなかたっぷり楽しめた。これで無料はありがたい(けど有料だったらやっぱり入らなかっただろうな、、)

最後に駐車場手前にあった二つの灯台の頭を見て車に戻った。
白いのと赤いのとあって、共に高松港の湾口の埠頭に立ってたものだそうだ。
中に入れるようになってたけど、この中にはいってもねぇ。。

タグ:観:館 観:船 観:模 観:具 楽:験 楽:音 楽:眺 景:海 景:島 景:山

めん吉

ファイル 2765-1.jpg坂出市林田町の県道と綾川の間にあるうどん店。
県道から直ではなく店にはや川の土手に廻って下るというのが印象的なお店。
店は空いてたので悠々駐車して入店。

普通にかけうどんと思ってたけど、メニュー見てたら「自慢の味」とあった肉うどんが気になったのでそれにしてみた。

ファイル 2765-2.jpg店はセルフの店だけど、この肉うどんは少々時間かかるそうで席までお持ちしますとカワイイ牛の札を渡された。

待つ間に食べようかと思ってイカ天も買って席に着いた。
で、店内を見まわしつつ、イカ天を食べようかなーと思ってたらもううどんも出てきた。
出された肉うどんは、意外としっかりした大きい肉で、韮と玉葱と玉子で思ったよりも豪華だった。

ファイル 2765-3.jpg

食べてみたら思ってた以上に甘い味付けで驚いた。けど、邪魔な甘さではなくていい感じ。牛肉自体もともと甘いしね。
うどんも歯ごたえやドッシリ感とかじゃなくて、やさしい感じでしっかり小麦感あって、あー讃岐だわーと思えた。やっぱりなんだかんだ言っても香川ではうどん食べなきゃね。

おいしくペロリと食べられた。
他の店も見かけたら気侭に寄りたいなぁとか思って(小)にしたけど、(大)にすればよかったかもー。

タグ:餐:麺 餐:肉 餐:揚

青ノ山山頂展望台

ファイル 2764-1.jpg宇多津町青ノ山山頂にある展望広場。

眺めよさそうな山頂に展望台のある山で、展望台近くまで車道が続いてそうな所を検索して来てみた。
ら、思ったよりもちゃんとした駐車場になってて、しかも眺めが良かったのでゆっくり眺めてから歩いた。
駐車場から頂上へは急な石段の道があったけど、一般車両進入禁止の緩めの坂の舗装路もあったのでそっちで廻って登った。

で、上った先の頂上近くは広場になってて、まず囲いに石があって、近寄って解説を見ると「青ノ山山頂古墳群」の一号墳だそうで、古墳時代後期の方形墳。一辺9m高さ2.5mの石垣状の積石墳丘だそうだ。
本来はもっと細かい石でしっかり石垣コーティングされてたのかな?
一般では近寄れない位の方のお墓でも1500年もたてば誰でも歩ける展望広場になってるもんだ。いい時代に生まれてよかった。

この石の所が頂上ではないようで、その先も広場は続いてた。

ファイル 2764-2.jpg

その先は石が畳状に並べられてて、上ると中心あたりに頂上という標柱が立ってた。(手書きだったけど)
青ノ山224m なので二月二十四日が青ノ山の日だそうだ。
っていうかこの石は何なんだ?古墳に使われてた石、、ではないだろうしw
広場を造成する時に出てきた石を集めたもの?ここに展望台をくみ上げて作るつもりだったとか?まあいいか

そしてその頂上からは少し下り坂になってまだ広場は続く。
足元を低く飛ぶ蝶を追ってみたりしつつ進んだ。(小さいから蜆蝶かと思ったら立羽蝶だった。ヒメアカタテハ?)
東西の両脇は桜の木だけどまだ一輪も咲いてなかった。全部咲いたら綺麗だろうなぁとか想像しつつ、子供の遊具もあって賑やかなんだろうなぁとか想像しつつ、今は鳴きまくってはしゃぐ声の聞こえる小鳥の姿を探しながら歩いた。(アカハラかと思って写真撮ったらヤマガラだった)

ファイル 2764-3.jpg

展望台は頂上から少し下がった北の崖の端に突き出す形で建っていて、これは絶好のビューポイント!
そうだよね普通は山って頂上はそんなに見渡せないもんだよね。この山もさっきの頂上の石を敷いたとこに高目の展望台を組んだとしてもここまでは眺め良くは無かっただろうし登るのも苦だし。
そう考えれば、逆モヒカンにしたこの山頂は大正解。額の上の生え際からの大パノラマ!しばらく気持ちよく見まわした。

宇多津の町全景と丸亀港から坂出港までの沿岸、そして瀬戸大橋、そして瀬戸内海、そして島、対岸の岡山の大きな児島半島までよく見えた。

ファイル 2764-4.jpg

当然のことながら、朝にこっちを見渡した与島PAもよく見えた。
こうしてみると与島のPAは割と高い位置にあってなるほどいい展望台だわと思えた。
その与島の裏あたりが鷲羽山。瀬戸大橋は角度があまりないから短く見えた。

そしてまたJRの列車が走ってるのが見えた。やっぱり本数多い気がする。追ってみてたら大橋の方へは行かずに宇多津に来てたので予讃線ってやつかな。

宇多津の沿岸には柱のような塔(ゴールドタワー)が見え、小さな島(上真島)も浮いていた。
丸亀港の方を見ると、去年行った競艇場も見えた。

しばらく眺めててあとから来た老夫婦と交代するように展望台を後にしてゆっくり歩いいて広場を戻った。
復路もまたあちこちで戯れる小鳥を見ながら歩いた。
原っぱをチョコチョコと姿勢よく跳ね歩くのは、もう調べなくても分かるツグミ。凛としててかわいい。
桜の木をトントン鳴らすのはコゲラ。木を突く音ですぐに居場所がわかってありがたい。
あと写真撮れなかったけどシジュウカラもよく見た。

ファイル 2764-5.jpg

戻りは急な石段の方から下った。下の駐車場と車とその正面の山を眺めてながらゆっくり下りた。
この正面の山は、来るとき高速で横に見えてた山(角山)かな?と思ってたけど、どうやらそれは左端の山らしく、地図で見るとこれは讃岐富士の飯野山らしかった。
え、こんな小さかったっけ? いままで下から見てたからもっと大きく感じてた。

そして、駐車場ではいい声で鳴くホオジロ。この子は木の上の枝の先っぽに停まってることが多いから割と見つけやすい。
朝の散歩は鳥がいっぱいでいいね。そして朝にササっと探しただけの割に絶景のいい眺めの展望台に来れて大満足。すがすがしい展望休憩だった。ナイスナイス。

タグ:楽:眺 景:山 景:町 景:海 景:島 観:橋 観:鉄 観:遺 観:石 動:虫 動:鳥

与島PA

ファイル 2763-1.jpg坂出市与島町の瀬戸中央道にあるパーキングエリア。

去年の香川のラストの点景項目がここだったので今回は書かないつもりだったけど、思ったよりも長く眠れて日が昇ってからのお目覚めで朝から天気よかったのでやっぱり書いた。
(香川で検索した人いたら続けて同じ項目が続くけど御愛嬌)
っていうか、ここって結構曇ってたり霧出てたり夜だったりって事が多いから、ちゃんと展望できたことなかったかも。

店や食堂は7時半からだそうでまだしまってた。二階の展望台はエレベーター8時からとあったけど、階段は閉鎖されてるわけではないので上がってみた。

うんうん、晴れてスッキリ向かいの四国まで続く瀬戸大橋の南の二つの橋(北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋)がよく見え、更に四国の香川の沿岸もよく見えた。

ファイル 2763-2.jpg

橋の道路の下はJR瀬戸大橋線。展望台に上る前にも一本通るのを見たけど、上がってからは上下線ですれ違うのまで見えた。朝はさすがに本数多いんだね。
この島にも駅があればいいのにとか思ったけど利用客はいないか。。
他にも完全に橋桁に踏まれた小島(三つ子島)とかも見えておいたわしかったw

西の海側もスッキリ見えて瀬戸内海に浮かぶ島がポコポコ見えた。
向かいの島(本島)からは瀬戸尾橋の眺めよさそうだなーと思ったけど、行くのも大変そうだなーと思った。(丸亀からフェリーだそうだ)

ファイル 2763-3.jpg

四国の沿岸をカメラのズームで覗くと天守を掲げた丸亀城もバッチリ見えた。
今日は午前中どこまわろうか考えてなかったけど、ここから見える眺めよさそうな山の展望台とかあったら行ってみようかなーと思い、ちょっとスマホで調べてみてそれらしい山に目星つけてみた。
この青ノ山というのが頂上展望台になってるらしいので行ってみることにした。

さて、ゆっくり眺めてて7時半になったので下におりようかと思ってたら、エレベータで上がってきてた人がいた。え、8時からじゃなく動いてたの?なんか悔しいから下りは乗ったw

ここで朝食を済ましちゃおうと思ってったんだけど、メニュー見てもうどん以外香川っぽい物がなく(メニュー減ってた?)、かといってここでうどん食べちゃ勿体ない気もしてイマイチ決めきれず、まぁいいや四国に渡ればうどん屋くらい見かけるだろう、、とか思って、取り敢えず軽くコロッケだけ食べた。
店内で食べると言ったらちゃんとお皿にのって出た。

ファイル 2763-4.jpg

いちおう「オリーブ牛コロッケ」という御当地感ある名前のコロッケ。
まぁおいしいけど、オリーブの香りがするわけでもなくピンとこなかった。

食べた後は少し売店を見て、お土産にマルキンしょうゆ煎餅を買った。(毎回高知の子にお煎餅の土産を持ってってるので今回はここで)

ファイル 2763-5.jpgその後もまだ少しふらふら歩いて、駐車場の先の公園部を散歩。
中央に「築山」という塚があってその頂上が展望台になってたので登ってみた。

あー瀬戸大橋だけ見るならこっちだな。
駐車場から近いし。間近で大きく見上げられるけど海も見えていい眺め。

今日は夜明け前の4時くらいに起きちゃってたら、スパッと出発して豊稔池堰堤でも行って香川の端から廻ってみようかと思ってたけど、7時からじゃそんなに廻れないだろうから無難に近場をフラフラするだけにしようと逆に余裕でゆっくりの出発。ここでもゆっくり展望できてこれはこれでイイ出だしで気分良かった。

タグ:楽:眺 景:海 景:島 景:山 観:橋 観:閣 観:P 餐:揚

上町池澤本店 ヤ・シィパーク店

ファイル 2760-1.jpg香南市夜須町千切の道の駅やす内にある海鮮料理店。

オタ仲間3人で来店。
ピンクマンさん曰く「ひろめ市場より、明神丸よりうまい」と太鼓判のカツオ藁焼きタタキの店。
パッと見販売店かと思ってたけど、入ると店内半分以上が飲食席だった。

席に着いて注文すると店内で炎を上げてカツオ藁焼きをやってるのが真横に見れた。

そして烏龍茶と烏龍茶と柚子酎ハイでかんぱーい。

ファイル 2760-2.jpg

運転手のぴんくまんさんは勿論飲まず、さかささんもお酒飲まないので自分だけ飲むのは気が退けたけど、すすめられて飲酒。
気になって頼んだ「産地の恵み 馬路村ゆずチューハイ」はスッキリきりっとしてておいしかった!宝酒造だけど地域限定プレミアムチューハイだそうだ。

そして藁焼きタタキ到着!
んーーーーやっぱうまい。
なんでだろうか高知のカツオはやっぱり別物。鉄っぽさが無いんだよね。ホントおいしい。
ゆずポン醤油ダレでもいいけどやっぱ塩だね。そしてニンニクもはずせない。(マスクするから遠慮もいらないw)

ファイル 2760-3.jpg

そしてウツボの唐揚げも柔らかくてうまかったし、パックだったけどキンメのタタキもうまかった!
いや~今回はコロナの影響でひろめ市場が閉まってたから、この高知に来たらまず食べたいメニューも食べ逃がしちゃったかなぁ、、とか思ってたけど、むしろよりおいしい店で食べることが出来て嬉しかった。

ぴんくまんさんありがとう。
さすが高知市民(香川の人だけど)、そして料理人だけにおいしいものを良く知ってるし、(初めて会った丸亀ボートの時から)ジャンクなものでも旨いものは旨いというので信頼してる。

そして三人共にHANABI師で、共に福島県に縁があるという組み合わせでの食事。不思議なもんだよね。

ちなみに、道の駅はまたいずれ自分の車で来ようと思ったし写真撮ってなかったので表題から外しました。
浜辺もあるし可動橋とかも近くにあってゆっくりできそうな所。だけど人が集まる公園なだけに駐車場は厳しいかな。
そういえば前に自分で来た時も駐車場停められずにスルーしたんだったっけかな?
 
ファイル 2760-4.jpg直売所の入り口で売ってたカットメロンを買って食べたら甘くて甘くて感激した。(カツオの前に食べた)
っていうかなんで高知ってこんなになんでもうまいんだろう
っていうか、オタクする前は高知であまりちゃんと食事してなかったよなぁ(須崎の道の駅で食べるくらいだった)。推しの子にもおいしいものにも巡り合えてよかった。

タグ:餐:魚 餐:揚 餐:飲 餐:果 道の駅

鳥心

ファイル 2759-1.jpg高知市南川添にある鳥肉料理店。

車に乗り合ったオタ仲間4人で来店。
高知市民みんな知ってるチキン南蛮の人気店だそうで、席あくまで少々待ったりもしたけど、それでも週末夕方で一組待ちなんていうのはぜんぜん空いてる方だそうだ。やっぱりコロナ流行中だからね。

以前は高知城の近くにあった店だそうで、宅地側のこの場所に店作って元の中心街の店は閉めて今はこっちだけだそうだけど、入り口の張り紙を見ると「とりやき食堂」という鶏の焼肉店もあるそうだ。(けど、そっちにはチキン南蛮は無いんだそうだ)

ファイル 2759-2.jpgで、十分待ちくらいで席につけた。
メニュー見るまでもなく四人全員「チキン南蛮定食」をたのんだ。

少し待つとまずコンソメスープが登場。
うん、鳥ガラコンソメのおいしいスープ。コーンが少し沈んでた。

スープ飲みきる前にチキン南蛮とライスも登場。
おお、これはでかいチキン南蛮!そしてたっぷりのオーロラソース。
オーロラソースは西に来ないと見かけないからねぇ。(九州とか)関東の者としては嬉しいねぇ。

ファイル 2759-3.jpg

んーこれは凄いボリューム。ガツガツ夢中で思い切り食べられた。
何気にライスもキャベツも量が多く、でもバランスを考える必要もないほどのチキン。
「量が多いから味に変化がほしくなった」というさかささんの感想も納得。後半はゆずポン酢とかで食べれたら有難いかも。
でも最後までおいしく食べて4人とも満腹。

まだ早い時間だけど、もう今日は何も食べられないから後はホテルでのんびりしようと思った。

送ってもらってチェックインしたホテルは皮肉なほどに場所はいいけどイマイチな部屋。
飲み歩くにはのにはいいだろうけど満腹なので失敗したかなー
とか思いつつ、ベッドに転がって見てた配信で近くのホテルに泊まるオタ仲間に誘われたので、9時前から出かけて6人で集まってゲーセンいったりしつつ飲みに行った。
日付変わるまで飲んで楽しんで充実の一日だった。

タグ:食:定 餐:肉 餐:揚 餐:汁 楽:宴

のいち動物公園

ファイル 2758-1.jpg香南市大谷にある県立の動物園。

「KGPからの逆ホワイトデー」というイベントの一日目はこの動物園での観光ツアー。
ツーショットタイムからの始まりで各自別の集合時間だけど、一緒に来てるから交代でゆっくり待ちながらのんびり。
エリアがエントランスだけで、広いけど動物を見ながらじゃないのか、、と少し残念。けど、その分ゆっくり話せたからいいわ。

一通り済んで2時半が全体の集合時間なのかな。
そこからみんなで動物園を見て歩いた。

こののいち動物公園は解放感あって国内でも評判のいい動物園。
のっけのレッサーパンダから元気で楽しそうだったけど、カワウソの所ではラブラブ交接状態で面白かったw

ファイル 2758-2.jpg

実は2年前の大阪の水族館イベントの時、めちゃくちゃ混んでたのと、魚を見る速度や歩く速度が噛み合わずに見失ったり絡めず話せずでイマイチはしゃげなかったので、動物園はどうだろうかと不安もあった。
で、
やっぱり今回も見る速度や歩く速度は難しかったけど、わりと空いていたので見失うことなどなかった。列の前の方で推しのHANAちゃんの写真撮ったり、置いていかれれば後ろの方でメンバーの子の写真撮ったりと自由に動けてみんなと話せたし楽しかった。

ファイル 2758-3.jpg

屋内のエリアなど閉まってる所もあって少々残念ではあったけど、ひとまわりゆっくり楽しく歩けた。ついついはしゃいでくだらないおやじギャグを連発してしまったのは反省。(ハイエナを見て「走るのはぃえーなー」と言った時のシラケ方は怖かったw)

午後も遅くなると日が陰って肌寒くなった。もっと厚着で来ればよかった、、(昼間の日なたは厚かったけど)

売店のクジの4等でみんなレッサーパンダをゲットしてたけど、僕はハシビロコウをゲット。誕生日最近だったMIONEちゃんにあげちゃた。

4時半過ぎに解散。満足満足。

タグ:動:獣 動:鳥 観:園 楽:推 楽:集 楽:歩 楽:催

与島PA

ファイル 2718-1.jpg坂出市与島町の瀬戸大橋の途中にある島のパーキングエリア。

何回か寄ってる場所。去年も寄って点景にしてた。
今回は夜で周りの海も橋も何も見えないけど、食事したのでまた点景。

なんか瀬戸内海っぽいのがいいなぁとメニューを見て、たのんだのは「瀬戸内太刀魚とオリーブ地鶏の天ぷら膳」

ホントは最初に気になったのは「与島ラーメン」(小豆島の本格純正ごま油と伊吹のいりこの和風だしのラーメン)というのなんだけど、よく考えたら今朝は鍋焼きラーメンを食べてたのではずした。

ファイル 2718-2.jpg

んー
あっさりとおいしかったけど鶏も太刀魚もピンとこない普通な感じで、かぼちゃ天がおいしかったという身もふたもないような感想。。
素直に「与島ラーメン」にしておけばよかったかも。。

ファイル 2718-3.jpg出口にあったクリスマスツリーを見て、ああそんな季節なんだねぇーなんて思いながら車に戻った。
(ライブでサンタ衣装の子らをタップリ見てきてたくせに、こんなトコで季節を実感するのも変なもんだw)

ところでそんな今回のライブは
懐かしいカバー曲で始まって滅茶苦茶盛り上がった
(オープニングのジャンケン大会では別のグループのジャンケンで早く負けたいのに勝ち残ってしまってプレゼントゲット。申し訳なくて複雑だったり、始終楽しかった)  
 
ファイル 2718-4.jpgけど、
それよりなにより物販で見た推しの子がしてたイヤリングが、なんと先月僕がプレゼントしたものだったのがうれしくて!それが一番の思い出。
「メンバーの子にも『わぁーHANABIさんそれ素敵ですね』と評判よかったがで、ありがとう」とまで言ってもらえて感激した。
ツリーの髪飾りからの並びで花火っぽい光模様の木工工芸。
11月の盛岡で「これだ」と思って買ってよかった。

タグ:食:定 餐:揚 楽:演 楽:推 観:飾 観:P

豊浜SA

ファイル 2717-1.jpg観音寺市豊浜町箕浦の高松道にあるサービスエリア。

高松道のこの区間はずーっと以前の93年に逆から通って以来。若かったからサービスエリアに寄ることもなかったので(エンジンルームから煙出てても寄らない程w)初めての立ち寄り。

とはいえおなかも空いてないので、トイレメインの純粋な休憩のつもりだったのでPAでよかったんだけどね。
まぁせっかくなので、どんなのがあるのか一通りは歩き回ってみた。

で、このくらいのちょい食いならいけるなーと手を出したのが、表のスナックコーナーにあった「ぴっぴ天」
ぴっぴというのは讃岐でうどんの事をいう方言だと書かれていた。。(えーじゃあ「うどん県」じゃなくて「ぴっぴ県」って名乗らないとダメじゃん、、)
で、この「ぴっぴ天」というのは魚のすり身の天ぷらにうどんを入れたものだそうだ。

ファイル 2717-2.jpg

あ、うどん粉成分の強い天ぷらってわけじゃなくて、中にうどんが入ってるのね。。
これは何というか、、、
正直な感想は、たまにくにゃっとしたうどんの食感が妙な感じで気持ち悪い。味は悪くないとは思うけどふざけ過ぎた一品。饂飩に誇りと拘りのある香川でこういうのはどうかなーと感じた。
うどんは饂飩で食べるべきだと思った。(喜多方ラーメンバーガーを食べた時と同じようなヤレヤレ感だった)

とかいいつつ、(以前に金比羅山で食べのがした)うどんソフトクリームとかはいつか食べてみたいと思ってたりするw

さて、一応建物のウラにもまわってみた。
展望台ってわけではないんだろうけど少し高台で豊浜町の南端の町が眺められた。天気がよければ海も見えるのかな?
瓦屋根の家々がなんとなーく香川っぽい風景に見えた。

ファイル 2717-3.jpg

タグ:食:串 餐:揚 楽:眺 観:P

道の駅 南国風良里

ファイル 2716-1.jpg南国市左右山の32号沿いにある道の駅。

実はここ、寄ったの初めてだった。
32号は高知からの帰りにほぼ毎回(でもないか)通っているけど、高知市街へ向かう方の車線にあるからかな?逆に32号で高知に来ることはあまりないからなぁ。
たぶんそれと、すぐ先にICがあってみんな右に寄って左車線がガラガラになって気分よく通過しがちな場所だからかもね。

今日も別に寄ろうと思ってたわけではなく、すぐ先のICから高速に乗るつもりだった。
けど、すぐ高速に乗るならそんなに時間キツくもないから高知でもう一軒くらいどこかに寄ってくればよかったかもーなんて思ってたトコに、たまたまあった道の駅なので寄ってみた。

道の駅は混雑してて、車も停められないかー諦めて出るかー、、って感じだったけど、奥の方で1台出たので停めた。

建物は円の形で面白く、一階のお土産も物産も充実してた。けどまずは食事!エレベーターで2階に上がったらそこはもうレストラン店内で、怯む間もなく席に誘導w

ファイル 2716-2.jpg面白そうなメニューがなさそうだったらヤメようと思ってたのにいきなりかいww  とか思ったけど、メニュー見たら逆に気になる物ばかりで少々迷った。

数量限定お早めにと書かれた「鰹のづけ丼」がまず気になり、
土佐赤牛と旬の四方竹入りの「長曾我部元親丼」も捨てがたい。
数量限定ではないけど龍馬の好物の軍鶏をつかった「シャモ南蛮丼」なども惹かれて、他にも地鶏の土佐ジローを使ったメニューなどもあり困ったw
けどやっぱ一番最初に目についた「鰹のづけ丼」にした。

そういえば鰹をづけ丼で食べるのは初めて。ここは海鮮の店ってわけじゃないから高知らしからぬ平凡なカツオをタレの味で誤魔化しててたのが出て、高知なのに、、と凹んだらどうしようー、、

ファイル 2716-3.jpg

なーんて危惧してたけど、アニハカランヤ。
柔らかくておいしい土佐鰹!づけでも全然おいしいし、ずけの味もよかった。
いやいやいやいや やっぱカツオは高知だね。道の駅の洒落た飲食店でもしっかりうまくて感心した。
量はやや少なめかな、それともうまくて少なく感じたかな、ペロリと食べ終えちゃった。
朝に食べそびれたカツオだけに最後の最後でおいしく食べられて大満足。寄ってよかった。

ファイル 2716-4.jpg食後はゆるりと一階のお土産売場を見てまわった。

今回の休みは、代休を取るときに行き違いがあって気を使わせちゃった先輩には何か土産でも買って行こうかな、、とか思って見てたんだけど、目に付くのは自分でほしい物ばかりw
結局土産はやめて、ミレーと高知家Tシャツという自分の物だけ買っちゃった。
職場に土産は買わない主義なので今回もまぁいいか。(僕にとってのドライブは釣りやゴルフなどの趣味と一緒なので)

タグ:食:丼 餐:魚 楽:買 道の駅