記事一覧

ふく利 吉野本町店

ファイル 1047-1.jpg吉野本町店にある徳島ラーメンの店。
市内に何店かある店で人気店らしい。遅くまでやってるのが嬉しい。っていうか徳島ラーメンは遅くまでやってる店が多そうだ。

駐車場は大通りの向かいの対向車線側のマンション脇。これは調べなきゃ判らないよね。。
でもちゃんと停められてよかった。
店は新しめの味ある雰囲気。こんな時間で繁華街からも離れてる感じだけど結構混んでた。

メニューに食べ方とか解説されててよそ者の素人にも親切な感じで嬉しい。
そっかー徳島ラーメンは玉子垂らすのが基本だったのか。。
いままで徳島で入った店は「よあけ」「いのたに」「王王軒」「巽屋」の四軒。一度も玉子垂らしたことなかった。。

で、「ラーメン普通で玉子入り」

ファイル 1047-2.jpg

うんうまかった。やっぱり徳島ラーメンはうまいなぁ。
なるほど玉子イイネー。合うねー。
今回はそんなに腹減ってもいなかったのでライスはたのまなかったけど、やっぱライス欲しかった(^^;

もう徳島はラーメンが定番。
隣のうどん県でうどん食べるより徳島でラーメン食べる方が率高いかも。(実はうどんはあまり食べてない)

タグ:餐:ら 餐:卵

眉山公園

ファイル 363-1.jpg徳島の県庁すぐ前にある山の山頂の展望公園。
なんか公園の案内の地図を見るとこの展望台だけが公園てわけではなくて並んだ頂のもっと広い公園らしい。
ま、取り敢えず展望台だけ歩く。

何やらきれいな青い灯がついてるのは下から顔を突っ込んで覗く大きな万華鏡。
写真だとイマイチだけど実際覗いたらキレイだった。
ロープウェイも登ってきた。

そして展望。

ファイル 363-2.jpg

ファイル 363-3.jpg展望台を奥に歩くと「平和記念塔パゴタ」というビルマの仏塔があった。
ふーん、徳島とビルマって何か繋がりがあるのかな?
案内に寄れば「ビルマ戦線に散った英霊を奉安」とあった。
この徳島の連隊の兵士ほとんどがビルマで散ったらしい。
帰ってからネットで見たりして歴史を知る手がかりになった。
(いやぁ酷い歴史で呆然とする。日本の指導者って、、ry)

さてさてその奥もずっと展望台になってた。
ちょっと遠くなったけどこっちの方が市街も広く見えた。

ファイル 363-4.jpg
↑click:2500×500

ファイル 363-5.jpg一番奥の方は山側の展望台。
鉄塔が邪魔だし曇ってほとんど見えなかったけど、案内図で見ると此処かから先はずっと山が並んでるらしい。
徳島は市街の中に山が有るんじゃなくて山地が市街まで突き出してる感じだね。
ちょっと独特な都市だな。

夕方の日暮ギリギリだったけど、あいにくの空模様で人もマバラだった。
これ、天気良くて夕焼けなんて状態だったら、カップルだらけで躊躇してたかもね。

タグ:楽:眺 景:山 景:町 観:装 観:飾 観:光 観:塔

桐の水

徳島市加茂名町の西部公園にある水汲み場。
眉山湧水群の中でも一番の高所から湧出た水だそうだ。
思わず車停めて水汲んだ。

ファイル 362-1.jpg

説明板によると「桐の水」というのは蜂須賀藩藩主のお茶用の名水で、此処よりもっと下の麓に涌いた地下水だったらしい。
で、平成に入ってからこの公園の上の斜面を掘ったら涌水がでてきたので「桐の水」という名前を復活させて、公園まで引いて汲み場を作ったんだそうな。
つまり歴史ある水とは別の物のようだ。

水は少し味ある感じだけどおいしかった。

さてこの西部公園。広場に人も多くのんびりした地域の裏山公園って感じだった。
それはともかく、展望がなかなか。
登って来た蔵本公園を足元に、眉山の北側の町並みがよく見えた。
これって天気よかったら吉野川やその先の向かいの山とかも見えたのかな?

ファイル 362-2.jpg

タグ:楽:汲 観:水 観:園 景:町 楽:眺

支那そば 巽屋

ファイル 361-1.jpg徳島市住吉にある徳島ラーメンの店。
久々の徳島ラーメン。ここで五件目かな。
四時と言う半端な時間ながら、さすがのGW、店は混んでてほぼ満席。
相席と言う形でなんとかすぐに席に着けた。

食べたのは「支那そば肉入り(大)+ライス」
(あ、+玉子にすればよかった。。)

ファイル 361-2.jpg

おーおーこれこれ。
見た目通り濃い味の醤油が効いた旨いラーメン。
いいなぁ徳島。
肉はそのままに一気に麺を啜った。

そして、ライスに肉を載せて肉丼にして食べた。
っていうか、麺を食べ終わった後の汁を啜る時の為にライスがあるようなもんだよね。
丁度これが美味しいんだ。
徳島は日本で一番ライスに合うラーメンだ。

タグ:餐:ら 餐:肉

ページ移動