記事一覧

一平ちゃん

ファイル 1289-1.jpg行田市北河原の県道沿いにある焼きそばとフライの店。
フライは行田市名物の鉄板焼きB級グルメ。

この店は何度も見かけてて気がついてはいたけど、いつも右折する丁字路の少し左側にあるのと、昼だけの営業時間(2時まで)に合わない事が多いのとで今まで寄ったことなかった。
けど今日は丁度交差点で信号待ちで止まって気がついてナイスなタイミングで立ち寄れた。

メニューは焼きそばとフライで、焼きそばは「メガ盛(大盛り五人前)」なんていうのもあった。
フライはチーズフライとかエビフライwとかいうのもあった。

僕は普通盛で焼きそばとフライをいただいた。

ファイル 1289-2.jpg

まず焼きそば。
普通盛でもなかなかの量で、甘めのソースが程良くしつこくなくておいしい。
そしてフライは、
これも大きめなサイズで、思ったより厚めで柔らかく小麦粉感がたっぷり味わえておいしかった。
今まで何軒かで食べてきたフライの中で一番厚くて魅力的かも。

お店はフライより焼きそばの方がメインっぽく、焼きそばだけ食事のお客さんもいたけど、個人的には焼きそばよりフライの方が印象的で、次回来たらフライだけ大盛りで食べようかなと思った。
あ、チーズとかエビとかも面白そうだな。

タグ:餐:焼

大衆食堂ことぶきや

ファイル 1219-1.jpg行田市埼玉の古墳に囲まれた県道沿いにある食堂。
「フライ」の文字を見かけて来てみた。

行田のB級グルメと言えば「フライ」と「ゼリーフライ」が有名だけど、そういえば「ゼリーフライ」は何度か食べてるけど「フライ」は随分前(06年3月)に食べたきりだった。
で、今回は店が見つからず諦めかけてたトコで見つけたのがこの店。県道沿いなので駐車場もあって車も停められた。(市街にある店は路駐でもしなきゃ停められなかったりする)

店は感じのイイ老夫婦でやってて、テーブル三卓だけかと思いきや奥はお座敷になってた。

ファイル 1219-2.jpgで、迷わずフライを注文、、、と思ったけど、この店は「フライ焼きそば」がオススメらしい。おばちゃんにもそう言われたのでそれにしてみた。
テーブルにあったメニューの裏にもその「フライ焼きそば」の新聞記事が挟んであって、読みながら焼けるのを待った。

そして登場。「フライ焼きそば」(普通盛)

ファイル 1219-3.jpg

「フライ」は小麦粉がメインのモチッとした鉄板焼。その中に具沢山の焼きそばが入ってて異様においしそう。
これはどうやって食べたらいいもんか、、少し悩んだけど箸で横に切って焼きそばを撒くようにしてたらうまく食べられた。

ファイル 1219-4.jpgうん、おいしい。
他の店で別々に食べたことはあるけどこうして一つになってるとちょっと感じも変って新しい。

そして店のおじちゃんおススメの自家製ふりかけをかけてみたら、これまたドライな感じの面白い味になった。これいいね。
量は丁度いいくらいだけど粉物は腹入ってから膨れるからこれで満腹。大盛にしなくてよかった。

そうそう、店のおじちゃんも「野田って言うのは茨城?」とか
気さくに話しかけてくれたw
「古墳公園の入口のゼリーフライの発祥の店なくなっちゃったんですね」
ときいてみたら、その店は去年ゼリーフライの油に火がついて火事で全焼しちゃってたんだそうだ。。うわぁ大災難。
「気をつけていつまでもお店続けてくださいね」と店を出た。

この店は来易くて気安くてイイね。美味しかったしまた来よう。

タグ:餐:焼 楽:読 楽:話

マルシェ食堂

ファイル 1218-1.jpgJR宇都宮線の東鷲宮駅前のダイエー内にある洋食食堂。
先々月の飲み会で埼玉の友達から聞いてて行こうと思ってた店なんだけど、時間あいちゃったのと酒の席での話しなのでうろ覚え。。
確かダイエーに車停めて、、
んー店舗内にある店なんだっけ?と一階の売り場に入ってみたけど見当たらない。。
えーじゃあ近隣の店ってことかな?と外に出てみたら、店舗の一角に見つけた。ああ、そういえばダイエーの中には入らないって言ってたっけか。

ファミレス風な感じだけど半端な時間ですいてたので気兼ねなく入店。
ああ、そういえば「いつもガラガラだから早く来ないと潰れるかも」なんていってたっけ。たしかに不安なくらいガラガラ。

ファイル 1218-2.jpgで、メニュー見ると定食メニューと別メニューの「りょうたの手羽先」というからあげグランプリ最高金賞の手羽先は分かれてた。
「この唐揚定食の唐揚は『りょうたの手羽先』とは違うんですか?」と質問してみたら、全然別だそうだ。
??てっきりこの「りょうたの手羽先」の店なのかと思ったらそうではなく、特別に扱っているという形らしい。

なので「自慢のから揚げ定食」と「りょうたの手羽先」も一本だけお試しで付けてみた。

ファイル 1218-3.jpg

んーこれはうまい唐揚。なんか皿が大きいから見た目パッとしないけど、柔らかくいい味で御飯が進んで程よいボリューム。
「手羽先」はサクッとした感じで軽く意外とあっさり目だった為に「唐揚」の方がおいしく感じた。
んー手を使う不便さも相まってご飯に手羽先は分が悪いかな。食後に追加で頼めばよかった。。

「りょうたの手羽先」メニューの方の唐揚も気になるな。そっちバージョンの唐揚定食もあればいいのに、、

そういえば食べてる間に先にいた一組の客が店を出て、客は自分だけになった。あらら。
次来る時まで閉まらないといいな。

タグ:食:定 餐:揚

オニバス自生地

ファイル 1184-1.jpg北川辺の町を少し外れた田圃の中の水路沿いの細道の入口に案内板があって「車の乗り入れをご遠慮ください」とあったので、良く見たら脇に駐車場があった。
どのくらい先だろうかと思ったけど、見ると少し先(200mくらい?)に東屋みたいな休憩所みたいなのが見えたのでそんな距離でもないだろうと傘さして歩いてみた。

少し歩くと休憩所より手前に「オニバス自生地」と看板が立ってた。
え?ここ?この水路?いやいや違うでしょ。
ちょっと水路を覗いてみたら、キョロちゃんみたいな口ばし型の小さな蓮っぽい葉が浮いていた。これはオニじゃないよね。

ファイル 1184-2.jpg

その先に歩くと、休憩所の辺りにちゃんとした四角い池が見えた。これでしょ。

でも近づいてみたら、その池にそれらしい蓮の葉は浮いてなかった。。あれ?
解説の案内板もあったので見てみた。
らば、
やっぱり細い水路の方がオニバス自生地なんだそうだ。
この水路は、昭和32年に埋め立てられた「越中沼」という名の沼の名残なんだそうだ。(池はオニバス復元池と書かれてた)

ファイル 1184-3.jpg

よく見れば確かにそれらしい鬼っぽい丸い葉もちゃんと混ざってた。
けど、実はさっきから見てた口ばし型のかわいい葉もオニバスで「幼葉」なんだそうだ。
で、その幼葉とは別に毒々しい鬼のような丸い中葉が出てきて、こっちが成長して大きいものは直径2mにも成るとか、、
ちょっと待て、この水路2mも無いだろwww

ファイル 1184-4.jpgそして8月頃に花が咲くんだそうだ。んー少し時季はずしたな。
フライングで気が早く咲いてるヤツないかな、、と探してみてたら、カエルちゃん発見。
っていうか良く見たら沢山いた。パッと見気がつかないもんだね。さすが保護色。
これはトノサマ、、じゃなくてダルマガエルかな(関東にトノサマはいないんだってね)まだオタマから成長して間もないくらいのカワイイ大きさなので蓮の葉の上でピョコピョコ移動してた。

ファイル 1184-5.jpg

そして蓮の葉の合間に見える水中にはメダカっぽい小魚(多分「カダヤシ」外来種)も沢山泳いでた。
とくに復元池へ繋がった水量調整口の所は大群で群れていた。
なんか精子みたい。。がんばれよ。

ファイル 1184-6.jpg

そして水路を見ながらゆっくり戻った。
やっぱりそのオニバスが浮いてるのは、「自生地」と出てた所までで、その先はパタリと無くなった。
天然記念物の自生地だから人為的に分けたりはしてないようなので自然の棲み分け区分のようだ。

ファイル 1184-7.jpgそういえばオニバスの所ではダルマガエルしか見なかったけど、其処を出たらアマガエルしか見かけなくなった。
面白いもんだ。

なんかハスを見るつもりでカエルばかり見てたような、、
ハスは小さいし花も咲いてないから仕方ない。
子供が乗れるくらいのハスの葉を想像しちゃってたからね(それは南米の「オオオニバス」別種だし日本に自生してない)

まぁ暢気な散歩くらいな感じで楽しかった。

タグ:植:草 景:川 観:池 観:然 観:蛙 動:魚 動:虫

権現堂公園

幸手市権現堂にある県営公園。
前の道はよく通ってて、季節ごとにいろんな花祭りやってるなーとは思ってたけど、そういえば立ち寄ったのはアジサイの時期に駐車場近くでチョロっと写真撮ったくらい。
ここはとくに桜の名所らしく、権現堂堤の上の桜は確かに満開だと凄いだろうなぁ、、と思えるけど、そういえば満開の状態を見たことはない。
っていうか混みそうだからその時期には通りたくない。。

で、今日はもう桜は完全に終わって散ってたので一安心。
トイレ休憩だけのつもりでちょっと寄って見た。 ら、意外と車停まってて人も多かった。
あれ?まだ咲き残ってる区間とかもあるのかな?とか思ってちょっと歩いてみた。

けど、やっぱ桜は完全に終わってた。
咲いてなくても関係なく花見気分ってことなのか、シート広げてドンちゃんやってるパーティーもあり、まぁ春だからいいのかなって感じ。

ファイル 1113-1.jpg

ファイル 1113-2.jpgでも、
堤の内側の下に黄色い菜の花畑が見えた!
おーおー。
菜の花はまだ満開なのでゆっくり歩いて見て廻った。

結構広く平らな菜の花畑。
正直言えばこういう形の菜の花を求めていたわけではないけれど、これはこれで一面の黄色が鮮やかで見渡せていい感じ。

ファイル 1113-3.jpg

これでもまだ蕾もあったのでまだしばらく咲いてそうだった。
桜の咲く時期もこのくらい長ければいいのにね。(短いからプレミアム感あっていいのかな)

ファイル 1113-4.jpgさて、
菜の花畑の脇には川が流れてた。これが中川。
この目の前にある水門の先が元権現堂川の権現堂調整池「行幸湖」
(ここのダムカードは平日のみの配布だそうだ、、)

あー
そういえば、ここ、中学生の頃、釣りで来た事あるわ。
雑誌に権現堂川が載ってて、それ見て電車で来て幸手駅から歩いたらすげー遠かった。。
っていうか、その時は権現堂川だと思ってたけどここは中川じゃん。違うトコで釣ってたのか。。 釣れなかったわけだ。
んーいやいや、でももう30年も前の事だから権現堂川の風景もこんな感じだったのかも、、(権現堂調整池は平成になってから整備されたらしい)まあどっちでもいいや。釣れなかったからいい思い出じゃないし。

それと、やけにあちこちに案内が出てたヤギ。
1,2頭くらいかと思ったら6頭もいた。
しかも子ヤギはすげー元気で追いかけっこして走り回ってた。

ファイル 1113-5.jpg

なんかただフラフラ歩くだけでも色々楽しめていい公園だった。
桜が咲いてなくて丁度よかった。

タグ:観:園 植:花 景:川 観:堰 動:獣

焼肉たてがみ

ファイル 1092-1.jpg寄居町末野の140号沿い波久礼駅の脇にあるお店。

前からこの140号を通るたびにここの「焼肉屋の豚丼」の幟が気になってたけど、入り口が広くはなくてついつい通り過ぎてしまってた。
で、今日は少し手前から思い出してたので思い切って寄って見た。

店は雰囲気ある居酒屋風焼肉店って感じだったけど、まだ他にはお客さんいなかったので気にせず席につけた。

ファイル 1092-2.jpgこのあたりはあちこちで「寄居名物 豚の味噌漬け」というのを見かけるので、どこかで食べられたらな、、と思ったあたりにあるので、ついつい豚の味噌漬けと豚丼が頭の中でリンクしてしまってたけど、味噌漬けではなく味噌ダレを塗って焼く豚丼だそうだ。
注文を受けてから炭火で丁寧に焼くから少々時間かかると可愛らしい案内に書かれてた。

それじゃ、、と気長に構えてスマホで日誌のログ打ちとかしてたら、思いのほか早く10分かからず出てきたのであまり打てなかった。

ってわけで「炭焼き豚丼」
国道マークをもじった割り箸の袋がいいねーw

ファイル 1092-3.jpg

うん、おいしい。
説明どおり丁寧に焼いた豚肉は程よく軟らかくいい食感。
いい味の味噌ダレに、北海道の豚丼のような苦味のアクセントみたいなのはなくて優しく食べやすい豚丼だった。

タグ:食:丼 餐:肉

自家製うどん えんや

ファイル 1091-1.jpg行田市下中条の県道沿いにあるうどん屋さん。

島型カウンターだけのちいさな店で気軽に立ち寄れる雰囲気。
いいね。
店内にはスポーツ新聞に並んで地域や熊谷の案内パンフもあって、正に立ち寄りにいい感じ。

メニューは勿論うどんのみ。
まだ冬だから温かい汁のにしようかなーと思ったけど、やっぱり饂飩の麺が楽しめるつけ汁タイプの「肉汁うどん」にした。

さてさて
饂飩はどっしり噛み応えある武蔵野うどん。小麦の風味いっぱい。

ファイル 1091-2.jpg

そしてつけ汁は少し甘めのだしの効いたいい味で、ネギも甘く、お揚げも肉もそれぞれおいしかった。

ファイル 1091-3.jpgそして店内の案内に「めんつゆが薄くなったら卓上にある自家製ふりかけを少々入れてお楽しみください」とあったのが気になってた。
しっかり湯切りされたうどんなのでめんつゆが薄くなることは無かったけど、終わりのほうで少し試しにそのふりかけとやらを入れてみた。
ら、ちょっと味がキリっとして汁の甘みが締まって面白く味わえた。これはいいね。

店の人に聞いたらこの自家製ふりかけは、汁をとる時使った元を使ったものだそうだ。なるほどー。


こっち方面は特に定番の食事処がなかったのでこれはひとつの楽しみになりそうだ。

タグ:餐:麺

道の駅 きたかわべ

ファイル 1086-1.jpg加須市(旧北川辺町)小野袋の栃木と群馬と埼玉の三県の境が入組んだ県道沿いにある道の駅。

そんなによく寄るわけでもないけど、もう二回も点景記事にしてた。一回目は谷中湖方面の眺めがネタで(→)
二回目は蕎麦がおいしかったというネタだ(→)

ファイル 1086-2.jpg今回も屋根開け休憩がてら、そんなに混んでなければ蕎麦を食べてこうと食堂に歩いた。

ここはガラス張りの部屋で蕎麦を打つ様子が見れて正に打ち立てのおいしい蕎麦。
コシがあってシッカリしてて風味もよくてお気に入り。
今日は普通にあっさり「もりそば」を食べた。

ファイル 1086-3.jpg

おいしかったけど一度書いてるから点景記事にするつもりはなかった。(昨日のうどんも書かなかったし)

で、さあ屋根開けて出発しようと車に戻る手前で、フト目に付いたのが「ダムカード」の案内ポスター。
あ、
ここで谷中湖(渡良瀬貯水池)のダムカード貰えるのか!知らなかった。

ってわけで展望台の下の二階の「スポーツ遊学館」の窓口に行ってダムカードゲット!
この二階はちょっとした渡良瀬貯水池資料館みたいになってた(スポーツはどこだ?)

ファイル 1086-4.jpgまあせっかく二階まで上がったんだらとその上の展望台にも出てみた。
いつもはダムカードを頂くと写真に近いアングルを探しでみるんだけど、ここのカードは空撮だった。。
一応角度のない谷中湖をバックにパシャリ。
やっぱダムカードと眺望したら点景記事だね。

っていうか、これってダムなのか?
ああ、遊水地を囲む周りの堤防の土手全体がダムってことなのかな。

ファイル 1086-5.jpgそういえば先月テレビで谷中村のドラマ見たトコなのでここの眺望もちょっと複雑な気分。
それにしても鉱毒を誤魔化すために造った遊水地に手付かずの自然が残って「ラムサール条約湿地」に登録されるなんて、不思議と言うか皮肉と言うか面白いもんだよね。

堤防は北へも長く続く。
ずっと先に日光方面の山々も見えてる、天気いい日はいいね。

タグ:餐:麺 景:湖 楽:眺 楽:証 道の駅

鷲宮神社

ファイル 1077-1.jpg久喜市鷲宮にある神社。
個人的には二度目の来訪。(点景も二度目だな)

今回は埼玉の友達宅からの初詣。このあたりでは一番大きい神社で、紀元前からあると言う古刹。
何年か前からアニメの聖地としても有名になっちゃって昼間はそういう系で賑わうようなので地元地域民的には夕方あたりからボチボチ行くくらいがいいのかね。

さて、ちょい離れた臨時駐車場に車を停めたのが5時。
日が暮れて気温下がり始めたところを10分ちょい歩いて鳥居前の参拝者列最後尾につけた。

列は神社脇の普段の駐車場を夜店を見ながら蛇行した。
友達いわく「今年は風がないからそんなに寒くない」そうだ。

で、鳥居まで30分。昼間だったらどのくらいかかるんだろう?

ファイル 1077-2.jpg

友達は列を抜けてトイレ行ったり食べ物買ったりしつつ、ゆっくりゆっくり進むうちに完全に真っ暗。
「なんか今から年越しみたいな気がしてきた」と友達。確かに。

で、鳥居をくぐってから拝殿まで1時間かかって拝んだのは6時50分。
並んでる間に願い事考えてたけど、特になくて、、欲の無い自分にガッカリだw(その前に神様を信じる純粋な心が必要だな)

ファイル 1077-3.jpg

お参りのあと、拝殿の脇で可愛い巫女さんが「冨久福銭」というのを配っていた。
へー
こういうのを頂いたのは始めてだ。なんかうれしい。(あ、いや、銭洗弁天とかで前に貰ったことあったかも)
お賽銭もっと色つけてあげればよかった。。

ファイル 1077-4.jpg参拝後はゆっくり。
女性陣は御籤ひいたりお守りかったり。
神楽見て孔雀見て(孔雀も騒がしくて寝れないだろうな、、)焚き火にあたって、アニメっぽい絵馬を覘いたりして

駐車場に戻ったのが7時半。
いやー、去年は飲みすぎでダウンして元日は寝込んでたので、今年はちゃんと御参り出来てよかった。
まともな1年をおくれそうだわい。

タグ:観:宮 動:鳥 楽:催 楽:集

道の駅 アグリパークゆめすぎと

ファイル 1071-1.jpg杉戸町才羽の広域農道沿いにある道の駅。
よく通る道だけど、通るのは朝とか夜が多く、昼間は大概混んでるから滅多に寄らない道の駅。
でも何度かは寄ってるから、点景にしてたっけ?と見てみたら、三年前に食事でだけしてたね(前の→)

今日も混んでたんだけど、トイレ目的なので迷わず立ち寄り。
スッキリしたあとで人込みに混ざってみた。

ファイル 1071-2.jpg一番の人だかりを覗くと、猿回しが公演中だった。
これがなかなか面白く、ちょこっと覗くつもりが最後までたっぷり観て、小銭くらい出しても惜しくないくらい楽しめた。
いいねー猿回し。
混んでる道の駅は混むだけのことあるね。

で、食事もここで済ませちゃおうかなと食堂に行ってみたら、猿回しを観てた客がそのまま流れて来てて券売機から列になって混みあってた。。
うへぇ、やめやめ。

ファイル 1071-3.jpgなんか軽いものでいいや、、
と、見て回ったら「カレーのまち すぎと」なんて幟が立ってて、「カレーホットサンド」なんてのが売ってた。
んー、カレーかぁ。。
「このカレーは辛口ですか?甘口ですか?」と聞いてみたら
「辛口じゃないけど甘口ではないです」と玉虫な答え。
っていうか、そんなこと聞くくらい辛いの苦手ならヤメトキナサイヨって感じかな。
まぁ、ちょこっと辛いくらいでもワーワー騒いで悪夢の如くウェブに書き立てるような人には食べてもらわない方が無難だよね。。

ファイル 1071-4.jpgその隣で焼いてた大きな団子を買って食べた。
タレ(みたらし)と醤油とあったので、いい香りしてた醤油の方を食べた。
磯辺焼きみたいで美味しかった。

でもこれでは物足りないので物産店でパンをひとつふたつ買って出発。走りながら食べた。
手作り焼きたて米粉入りだそうでおいしかった。

タグ:楽:演 動:獣 食:串 道の駅