記事一覧

岸和田城

ファイル 2207-1.jpg岸和田市岸城町にある城郭。

ここは史実とは違う形の昭和製鉄コン復興天守が立つ城。
ここにくるなら大阪城の方が、、いやいや外観復元された和歌山城に行きたいところだけど、ここの城が気になってたのは、確か城内にある店でB級グルメか何か食べられると記憶してたからで、それが何だったか憶えてないんだけど、取り敢えず行ってみようと思ってた。

で、来てみて、
これかなと入った二の丸広場の「観光交流センター」は、、なんか洒落たハイソなイタリアンレストランだった。。??

ファイル 2207-2.jpg

他にはB級グルメっぽい店どころか売店すらなく、、二の丸公園にある建物は倉庫蔵風な市民道場、多聞櫓風のトイレなどで、おかしいなーと思いながら一回りして肩を落とした。。

いやはやせっかく「ネタ帳」とかつけてるんだから気になったものはちゃんとメモすればいいんだけどね、、未消化の項目が増えるのも嫌だし、「行けばわかる」「近く通れば思い出す」とか考えて書かなかったせいで「ここら辺て何かあったよなー」とモヤモヤしながら走ってることも多い。あまり自分を信用しない方がいい。絶対忘れると思ってまめにメモしないと。。

さて、おっかしいなーと思いつつ、せっかくだから取り敢えず一応城(天守)は見ようと本丸に進んだ。
橋を渡って櫓門をくぐるとすぐ本丸。楽でいい。天守までの間に歴史や由緒の案内パネルが見やすく並んでいた。

ファイル 2207-3.jpg

そして天守閣。
実はここにはもっと背の高い五層の天守があったそうだけど、ケチったのか昭和に建てたのは10mも低い三層の天守。
江戸後期の文政10年(1827)に落雷で焼失したままだったそうで、三層で立て直す届出もあったそうだから、根も葉もない復興天守というわけでもないのかもしれない。

入館300円のところをJAFで三割引きで入館。
中は撮影禁止の資料館だけど、二階だけのあっさりしたもの。
三階はすぐ広い展望室だった。
ああ、なるほど、展望室を広くしてお客がたくさん登れるように、もしくは売店でも入れるつもりで三階にしたのかもね。五階だと最上階小さいもんね。

とりあえず自分しかいなかったのでゆっくり展望した。

ファイル 2207-4.jpg

上から見てもやっぱり城の周りとかにも飲食店はなさそうだった。。

本丸の広場は「八陣の庭」という庭園になっていて上から見ると面白い形だけど、これは城とは関係ない昭和の有名な作家のデザイン庭園だそうで、国の名勝に選ばれてるそうな。
おりて下からも見たけどよくわからなかった。。

ファイル 2207-5.jpg

もういいか、、と駐車場に戻ろうと思ったけど、ひょっとしたら城内じゃなくて城下の町中の店かなぁ、、と思ってその先の二の丸の向かいにあるポケットパークの展望台から城下町を見下ろしてみた。

瓦屋根がいい感じだったけど、店とかは見当たらず、、
もういいか、、と思ったけど、坂を下りて旧国道を渡って城下町を歩いてみた。
雰囲気いいけど店はなく人通りもなく静かだった。。

今度こそもういいか、、と駐車場に戻ったけど、城のボラインティアガイドの上着を着た人がいたので「ここらへんでB級グルメかなにか食事できるところってありますか?」と聞くと、この先の「五風荘」を勧められた。
「えー城の上から見えてたお屋敷みたいなのですよね??」というと「安価なメニューもあるし、一人なら予約無くてもすぐ席につけますよ」とのこと、、

ファイル 2207-6.jpg

一応歩いて行ってみた。
けど入口で背広来た人たちが待ってたりして、やっぱ一人で気軽に食事する雰囲気ではなくてヤメタ。
裏から見る天守を眺めながらトボトボと駐車場に戻って出発した。
 
 
後から考えると、やっぱりその「五風荘」だったのかもしれないと思えてきた。
店として入っているのは「がんこ」という和食ファミレスチェーンで、有形文化財の財閥屋敷で食べる一人ファミレスっていうのも面白いかな?と思ったような気がする。
それと、ほかのうろ覚えのスポットの神社や寺の境内のB級グルメのネタも混ざったかな。。

タグ:観:城 観:閣 観:櫓 観:門 観:池 観:庭 観:街 楽:眺